※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はな
子育て・グッズ

下の子のお昼寝と夜ご飯のタイミングについて相談です。お昼寝がうまくいかず、夜ご飯の時間も要改善とのことです。

1歳の下の子と幼稚園に通う年中の子供がいます。

・下のお子さんはどのタイミングでお昼寝していますか?
・夜ご飯はいつ作っていますか?

下の子はまだ2回お昼寝が必要のようですが、お迎えに行く時間が眠たい時間と被ってしまい結局起こして行く、もしくは寝れないままお迎えに行くので午前中1回しかお昼寝できていません。お迎え後は寝かしつけをすれば寝ると思うのですが、上の子もいるのでバタバタとしていてそのまま起きています。
まだ、午前中9時くらいから眠くなるので遊び場にもなかなか連れて行けずです。

夜ご飯は朝寝下間に作ったりお迎え後に作ったりしていますが、もう少し要領よく時間を使えないかなぁと思っています。

皆さん参考にさせてください!

コメント

アオハル

下のお子さんは、車で(車の揺れで)寝ないですか?抱っこすると起きちゃう感じですか?
よくおんぶしたまま上の子迎えに行ってました😅
午前中寝るとどのくらい寝ますか?
午前中30分から1時間ぐらいで起こすとか。上のお子さんは、何時お迎えですか?
夕飯は、やはり子どものお昼寝時間です。できなければ、上の子が帰ってきてからです。

  • はな

    はな

    車や自転車の揺れでよく寝ます!
    幼稚園には自転車で送迎しているので、数分自転車で寝ても着いた自転車なら降りないといけないのですぐ起こすことになります💦
    午前中は今日だと9時から11時半まで寝ました!
    その後お昼ご飯食べてお迎えに行きました!お迎えは14時に出発します。

    夕飯はお昼寝時間になりますよね。二人目が産まれて自分時間はほぼなくて皆さんどうされているのかなと気になっていました💦

    • 11月6日
  • アオハル

    アオハル

    午前中寝る時間もう少し短くて良いと思います。
    そうすれば、早めのお昼食べてすぐ寝てくれればいい感じだと思います✨
    自転車から下ろすと起きちゃいますか?自転車からおんぶ紐でおんぶしちゃうとかで、起きますか?
    二人になると大変ですよね😅
    うちは、3歳離れて上の子がまだ幼稚園、保育園に入れてなくて、ずっとうちにいたので大変でした😂

    • 11月6日
deleted user

うちも下の子1歳、上の子が年中です。
うちは、お昼寝1回もしくは無しでも大丈夫です。

お昼寝ありの時は、お昼ご飯食べた後12:30〜13:30に、お昼寝して起こしてお迎えに行くようにしてます!
0歳児で2回お昼寝必要だった時は、午前中幼稚園送った後に30分寝て、昼食後に30分〜1時間寝てました!

夕飯は、16:00〜17:00頃作って出来次第食べさせてます。

  • はな

    はな

    お昼寝無しでもいけるんですか!凄い✨
    午前中に外に出たり活動したくて遊び場に行ったこともあるのですが、眠たすぎて機嫌が悪くなることが多くて、それなら家で寝かせてあげた方がいいのかなと思ったりしています。

    午前中30分寝たら起こしていましたか?自分で起きますか?

    夜ご飯の下ごしらえなども全て16時からですか?
    上の子が幼稚園から帰ると毎日ママ遊ぼうと言うので、なんとかお迎えまでに作りたいと思っていますが作れず💦

    • 11月6日
  • deleted user

    退会ユーザー

    お昼寝させると夜全然寝てくれなくなってしまうので…😭💦
    午前中30分寝たら必ず起こしてました!

    夜ご飯の下ごしらえも全て16時ごろからやってます。
    その間、上の子は下の子と遊んだり、習い事の宿題やったりして過ごしてます!

    お迎えまでに作るのは大変ですね😭
    うちは、平日は子供と遊ぶこと滅多にないので…💦
    ちゃんと遊んであげててすごいですね👏✨

    • 11月6日
ままり

下の子はお昼を早めに食べ始めて、そのあとにお迎えの時間くらいまでお昼寝させてます!
だいたい1時間半寝てるか寝てないかです😪
夜ご飯は、いつも1週間分の献立を決めているので、手間のかかるものを作るときは幼稚園送って帰宅後に作ったりしてます。
簡単メニューの時は、夜ご飯食べる前の時間に作ったりです😄
簡単な時は、午前中公園や買い物に行ったりしてます!