※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さーこ
お金・保険

帝王切開と自然分娩の分娩費用について、健康保険適用で帝王切開が安いかどうか知りたいです。生命保険は関係ないです。

帝王切開と自然分娩について

帝王切開は健康保険が適用されるため分娩費用だけで考えたら帝王切開の方が安くすむのでしょうか🤔?

生命保険が下りるのは分かっているので分娩費用のみで考えた時で教えてもらえると嬉しいです!

コメント

deleted user

そうなりますね

はな

そうだと思います。
保険適用とかの前に、総合病院なので安いのもありますが、個室希望しても一時金でおさまった(余った)ので、退院時手出しがなかったです。

なので医療保険はまるまるプラスです。

  • はな

    はな

    ❌保険適用とかの前に
    ⭕️保険がおりるとかの前に

    の間違いです🙏

    • 11月6日
deleted user

出産一時金内で収まりますし、むしろ戻ってきますよ!

はじめてのママリ🔰

基本的には安くなるとこが多いです!

ただ私は地元で高いと言われている個人病院だったので、普通分娩よりも高かったです。保険がおりて普通分娩と同じくらいになったという感じでした🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    保険というのは故意で入っているコープ共済です。保険適用されても普通分娩より高く、コープ共済の共済金がおりて差し引くと普通分娩と同等の価格になったという意味です🙇‍♂️

    • 11月6日
優龍

そうだと思います。
帝王切開は
手術部分が3割になるため。

でも
ほかの部分は
自然分娩と同じです。
新生児管理料
分娩料
ベット代、手術代
など。

ママリ

ママリではそう言われてる方が多いですが、2人目総合病院で帝王切開でしたが普通に手出しありました🥺
1人目個人病院で自然分娩でしたが手出し同じくらいでした!

ママリ

ほかの方が仰っているように、手術と治療にかかる部分が保険負担&高額療養費制度の対象になりますので
限度額認定証を出せば上限8万で収まりますので基本的には安くつきます。限度額認定証ださないと、上限以上の請求金額になります(病院で案内してもらえると思いますが)

手出しがあるかどうかは、あたりまえですが病院や治療内容、帝王切開部分以外のサービス内容によります😊

さーこ


皆さままとめての返信ですいません!
今回3人目にして帝王切開の可能性が出てきたため質問させて頂きました😊

教えて頂きありがとうございました♪