※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆーくん(*^^*)
子育て・グッズ

子どもが療育でできない報告ばかりで、気になる。療育はお勉強の場なのでしょうか?子どもは楽しそうだが、母親のメンタルが心配。

療育について

先月から療育に通っています。(週2回)年少ですがまだ診断はされておらず、診断したとしてもADHDのグレーかな?と言われています。診断されてなくても療育に通えると言う事で、それで息子のできることが増えたらと通わせてているのですが療育からの連絡帳が
気になります。
「今日は〇〇ができませんでした。」
「落ち着いてできませんでした。」
毎回こんな感じで「できない報告」ばかりされます。

私からすると「いや、できないから療育に通わせてるんだけどな」って思ってしまいます。

保育園と違って保育の場ではなく「お勉強の場」だから仕方のない事なんですかね?どこの療育もこんな感じなのでしょうか?

子どもは楽しそうに通っていますが、私のメンタルがやられてしまいそうです。
仮にできなかったとしても
「〇〇するのが難しいようで」みたいなニュアンスだと受け取り方も違うのになぁと思います。

コメント

♡♡♡

できないことばかり言われると嫌ですよね😭なんなら、心理士相談や初めての面談なんかで息子の様子を話すときに、できないことを何度も言わなきゃ行けない場面なんかでは泣きそうになりました。

正直、そのできない報告をするのは園の方針なのか、担当の先生の性格なのかわかりませんが、それが普通ではないと思います。長男が通っている療育は、ポジティブな園を選んだので、毎回あれができた、これができた、こういうふうにしていて素晴らしかった、など、すごく良い言葉で伝えてくれて毎回連絡帳を見るのが楽しみです。おかげでわたしも長男を見る目が変わったというか、ちょっと他と違うことしてても広い心で見れるようになりました。

お子様が楽しそうなら良いと思いますが、通わせるのがしんどくなるなら他の園の見学もしてみても良いと思います🤔

ミルクティ👩‍🍼

次女ですが、腰が据わらずお座りが出来ないので療育に通っています!

出来ない事を言われた事はありません🥹
仰る通り、出来ないから通っているので、何で出来ないのか言われて、こうすると良いとアドバイスをもらっています🥺

リリ

娘は2歳で集団が苦手だったり心配部分があるので療育に通ってます😌
娘が通ってるところは親子通園なので連絡帳とかはなく活動中に先生と話したりしますが、否定的なことは言われないです🙂言い方の違いなんでしょうけど、ちょっとした事でもたくさん褒めてくれるし例えばお友達が使ってるおもちゃとか取ったとしても、「ダメだよ」とかではなく「それが使いたかったんだね」と言いながらフォローしてくれます。

できない報告されると悲しくなりますよね😔
療育施設も様々なのでそうい支援の仕方をするところもあるのかもしれませんが、私だったら他の園を探すと思います😖

ハッピームッチョ

療育って新しい分野で、正直、「就職できないから事業所立ち上げて経営したろ、資格もいらんか、簡単に取れるし。税金で甘い汁吸えるなあw」っていう気軽な感じで経営し始める経営者が多いです。需要が多く、人が足りないので、他で使い物にならない質の悪い人や資格のない人、その道の勉強をしていない人も採用されています。事務員もまともな話し方できんのか?ってくらい、くだけた学生あがりのしゃべり方で異様。まともに働いたことある人からみると学生や素人が集まってサークルやってるような変な教室があります。
よくない教師に当たったのでしょうね。転校をお勧めします。ポイントとしては変な民間業者より市の関係の施設のがしっかりしていますよ。