※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

会議後の残業を指導される教員です。対処方法を教えてください。

定時を過ぎてから複数人で仕事をする仕事を振る人がいます。
教員です。
先月職場復帰したのですが、会議が終わった後の定時を過ぎてからの仕事を振る人がいて困ってます。
どうしたらいいでしょうか💦

コメント

あかり

管理職に相談ですかね。
いないと大変な仕事担当にされてたりしますよね〜。 
ホント、迷惑な教員です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今週相談してみますが、管理職もタジタジしてしまうような人でとても厄介です、、
    仕事好きなら周り巻き込まずに一人でやってくれやって思います

    • 11月6日
  • あかり

    あかり

    教員のくせに、周り巻き込んで悪口言うタイプもいますしね。早くかえったら、仕事しない人みたいな、、、。
    育児してたら付き合いきれないし。相手の事情まで考えて仕事割り振りできる人が、ホントに仕事できる人ですよ〜。給料かわらないし、やってらんないです。
    管理職ダメなら教育委員会の窓口にでも相談してみますかね。そう言う奴がいるから、教員のワークライフバランスがおかしくなるんですよ。
    私もさっさと帰宅して育児したいです。

    • 11月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まさにそうです、ほんと子どもに教える立場の人が一番イジメを率先してやってる感じ😅
    波風立てたくない管理職にも腹が立ちます。そういう奴らに耐えて文句言わずに働く人たちを求めてる感じが伝わってきます。(すみません、口が悪くなりました💦)
    そんな人たちのために息子や娘を遅くまで保育園に預ける必要はないなと今再確認できたのでさっさと帰ることにします🤨

    • 11月6日
  • あかり

    あかり

    うわぁ、わかりすぎます。
    どこにでもいるんですね😩
    長時間労働ありきで、それが良しと勘違いしてる教員。
    ハッキリいえない管理職も、私たちからしたら、仕事できない奴ですよね。管理できてないし。

    そうですよ。
    私もそんな奴のために時間つかいたくないです。
    会議後に仕事割り振ってさらに仕事するほうがおかしいです。私なら、管理職には、会議後に仕事割り振りするやり方に困っている。そもそもの定時までに仕事割り振りするのが普通でしょ、って報告いれときますかね。

    私もさっさと保育園迎えにいって、今しかできない子育てします!

    • 11月6日
ベル

その感覚、教員ならではなのかおかしいですよね。
はっきり断って良いと思います!!!

そんなことしながら復帰3年目…
周りの人にも「この人は時間が来たら帰る人」とイメージついて来ましたし、加えて自分もめっちゃ図太くなりました💨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    はっきり断る勇気がなくて、今日は子どもの仮病を使って帰ってきてしまいました😅

    そうですね、定時までしかいない人、っていうイメージ大事かもしれないです!
    わたしは家族が一番大切なので、時間が来たら明日からも帰ります!!

    • 11月6日