※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

咳が2週間続きます。熱はなく、喋る時に咳が出ます。産婦人科や呼吸器科に行くべきでしょうか?

咳が2週間ほど止まりません。
風邪っぽい症状が少し続き、それが落ち着いたと思ったら咳だけが終わりません。熱はずっと無くて、寝てても出かけても出ないのに喋る時に咳が出ます。外食もしたいのに友達に悪いと思って出かけられません、、産婦人科や呼吸器科などに行ったほうがいいのでしょうか?
経験した方いらしたら、教えてほしいです。

コメント

ミク

咳喘息かもですね💧
産科で相談してもいいと思いますが呼吸器科行けるならそっちでもいいと思います✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    喘息、、なるほど😢
    呼吸器科行ってみます!

    • 11月6日
はじめてのママリ🔰

私もそうですが最近咳喘息の患者さんが増えているので、もしかしたらそういうものかもしれませんね😅

たかが咳と思っても続けばかなり気力体力を消費しますし、早めに呼吸器内科を受診した方が良いです😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    喘息という頭がありませんでした😢
    きっとおさまると思いつつ、お腹の赤ちゃんも心配で。
    病院行ってみます!

    • 11月6日
min

私も今現在咳が1ヶ月続いてやっと治ってきたところです。
昔から気管支が弱く風邪引くと咳が長引きます。
臨月の時にも咳を2ヶ月程我慢してたら肋骨折れて酷い思いをしました。
妊婦で別病院だと薬貰えないかもしれないので、今掛かられている産婦人科で言ってみるのがいいかなと思いました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    肋骨😱大変でしたね💦
    まず産婦人科に連絡して指示を聞こうとおもいます!

    • 11月6日