
娘が友達との関係で悩んでいます。特に大好きな友達との関係が複雑で、他の友達との関係がうまくいかない時があります。どう諭すべきか悩んでいます。親の口出しは必要でしょうか。
年中の女の子の人間関係に悩んでます。
娘には大好きなAちゃんがいます。その子と2人で遊びたい思いが強く、他のお友達が入って3人になるとAちゃんを引っ張って他の遊びに誘ったり、他のお友達にそっけなくなったりします。
Aちゃんがいない時は他の子とも仲良く遊んでますが、Aちゃんがいると取られたくない!って感じになってしまって…3人って仲良くするのは難しいんですかね。
何度も注意してますがなかなか変わりません。どのように諭せばいいのでしょうか?
親が口出ししない方がいいんでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(6歳)

退会ユーザー
他の子に対してきつい言葉を言ってなければそのまま見守るかなぁ…と思います。
お友達関係を学んでる最中だと思うので、そう言う独占したい気持ちも仕方がないかなぁとは思います。
コメント