
生後4ヶ月の赤ちゃんが左乳の左下にしこりができました。乳腺炎の症状もあったが、乳腺外来に行くほどではない。左下なのでつまめず、押しながら授乳することになり、初のワンオペで気持ちが折れそうです。
生後4ヶ月、左乳の左下にしこりができました。
2ヶ月くらいの時乳腺炎直前のひどい詰まりになったりもして乳腺外来にもお世話になりましたが、
おそらく行くほどでもないです。
(というか実家の近くだったのでもう行けないのですが…)
上側だとつまみながら圧迫して授乳してましたが、左下なのでつまめません。
押しながら授乳、でしょうか。
諸事情で今日が初のワンオペです。
早速こんなことになり気持ちが折れそうです…
- はじめてのママリ🔰
コメント

りんりん
手のひらで押しながら授乳したり、左側でフットボール抱きで飲んでもらうと良いと思います😊赤ちゃんの下唇(あご)側の乳腺からたくさん出るらしいので、私は詰まっているところ、溜まっているところに赤ちゃんの下顎が来るように調整して飲んでもらっています。

はじめてのママリ🔰
私もよくしこりできます💦
助産師さんに聞いたやり方は乳腺を傷つけないようにゆっくりリンパを流すようにマッサージして授乳してもらえば大丈夫との事でした!
すぐしこりはなくならないけど授乳しているうちに小さくなりますよ😊
ワンオペ大変ですよね😭
私もワンオペ中の乳腺炎で赤ちゃんギャン泣きになった時は一緒に泣きたくなりました😭
お互い頑張りましょう!!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
授乳中ではなく、授乳前にリンパを流すマッサージをするということですか?
夜間も塊できてガチガチになるのでかなり圧迫して絞ってるので乳腺傷ついてそうです😭
しこり段々小さくなりますかね、、、?
しこりできる=そこが詰まっててずっとそのままなんじゃないかと思ってしまって、、😭- 11月7日
-
はじめてのママリ🔰
私は授乳中にマッサージ(しこりのあるところを乳首に向かって撫でる)してましたよ!
それで数日かけて徐々に小さくなりました!!
わたしも最初は力尽くでゴリゴリやってました💦
しこりができる🟰詰まってるんですが赤ちゃんに吸ってもらって解消できるつまりもあるので必ずしもそのままって事はないです。逆にしこりが大きくなったり赤くなったりする場合は詰まりが解消されず悪化してるので熱が出る前に早めに病院に行ってくださいね😭💦- 11月7日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
フットボールだと圧迫できないので、手のひらで押せる体勢の方がいいですかね?💦
でもたまには抱きかた変えたほうがいいかもしれませんね😢
上だったらつまめるのに。。
前は右乳の右下が詰まってそれはマッサージ通ってもかなり長引いたので不安です。。