※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

普段は何も思わないんですけど、旦那に腹立つ事があれば離婚したい。と…

普段は何も思わないんですけど、旦那に腹立つ事があれば離婚したい。と思ってしまいます。
1歳5ヶ月の娘が最近になり夜泣きが始まり、旦那がその声で起きて「うるさいわ!」と大きな声で怒鳴ります。当たり前のように娘はびっくりして余計に泣きます。
さっきはもう我慢できず、「そんな事で怒る意味がわからん。」と言うと「お前も怒るだろ」と。確かにまだ娘が寝る前に私の髪を引っ張って遊んでて「髪は引っ張ったらダメ。」と怒りました。でも夜泣きで怒るのとダメなことして怒るのを比べる意味が分からないんですけど旦那の感覚って怒ったら全て一緒なんですかね?
今はリビングの方で娘のお昼寝布団を使って娘はぐっすり寝ました。夜泣きも1.2時間ずっと泣く訳ではなく、ほんの10分程です。2人目を妊娠中なんですけどほんと先が思いやられます。

コメント

クーピー

えー。わかります。
腹立つことがあればあるだけずっと離婚の文字が頭の中に😂😂

夜泣きでそんなキレられても。って感じですね。
2人目の子も夜泣きがあったとしたらまたキレられそうでこわいですね。。

ももち

わかります!!
同じく私も離婚したい!もっといい人がいい!と思ってます。
私も2人目妊娠中、どうなるやらです。