![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
フォローアップミルクの必要性やフォロミへの移行について悩んでいます。体重増加やカウプ指数に気を配りながら、適切な飲み方を模索中です。
フォローアップミルクの位置付けがよく分かりません💦
離乳食は順調で量もしっかり食べています。おやつも1日1回食べます(たまに無し)
寝る前だけまだミルクを欲しがるのでミルク150くらい飲ませますが、たまに無しでも寝てしまうのでタイミングを見てやめていくべきなのかなと考えているところです。
体重が増えている場合はミルクをやめてフォロミにするべきという情報をSNSで見たのですが…フォロミの方が太りにくいのでしょうか?
うちの子もカウプ指数18.5くらいなので体重の増えすぎにならないか気になっています🥲
- ママリ(2歳3ヶ月)
コメント
![マナ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
マナ
ミルクは食事と同じ、フォロミは足りない栄養を補うって感じですかね🤔
![じゃがびー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
じゃがびー
1歳ならそろそろ牛乳かな?と思います。
-
ママリ
ありがとうございます!
一応、朝食の時には牛乳を飲ませているのですが…寝る前を水とかお茶にしていくべきでしょうか🥲?- 11月5日
-
じゃがびー
寝る前のミルクはもう必要ないと思うので、お茶とかで良いと思います。
今あげてるミルクって哺乳瓶ですよね?
もし可能であれば、まず哺乳瓶をやめてコップで飲ませてみたらどうでしょう。
哺乳瓶だと、グビグビいってしまうので、コップで飲ませてだんだん量を少なくしていってはどうですか?◡̈⃝︎
寝る前は、コップでフォロミあげたりしてましたが、だんだん飲まなくても寝るようになりました。- 11月5日
-
ママリ
そうですよね💦
実際に飲まないで寝る日もたまーにあるのでやめるべきだなとは思っているのですが、夜寝室に入る=ミルクと思っていて寝室に入って布団に寝かせた瞬間に泣き出すので無理矢理やめさせるのも心苦しくて😔
布団の上でコップだと溢してしまいそうなので…いきなりやめるのではなくリビングでコップでミルクを少し飲ませて寝室に連れていくルーティンに変えてみようと思います!- 11月5日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
太りすぎとかですか?
うちは2歳くらいまではフォロミあげるつもりです!
栄養なので、あってもなくても良いなら与えてあげたいからです☺️
うちも三食しっかりとおやつ2回食べてますが、朝昼夜まだミルクです!
2人目なので、ちゃんと調べたうえでそうします✨
友達のとこはもうフォロミもやめているし、親の価値観だと思いました😳
-
ママリ
見た目で太っているわけではないですが身長も割とあるので大きめですね💦10ヶ月検診の時はカウプ指数19超えてても先生には何も言われていませんが今もしっかり体重が増え続けています(まだ歩かないのもあるかと)
そうなんですね!私自身も2歳近くまでミルク飲んでたようです。
我が家は一人っ子になると思うので親としてはまだ哺乳瓶でミルクをあげたい…という気持ちと息子の睡眠の精神安定剤になるのであれば欲しがるうちはあげたいという気持ちがあります🥲
体重増加と虫歯が気がかりという感じです🥲- 11月5日
-
退会ユーザー
上の子も2歳近くまで飲んでいて、最後の2ヶ月くらいは哺乳瓶に牛乳いれて飲んでました😂
体重も虫歯もミルクも、親が頑張ればなんとかなると思っていて、親が「もうがんばれない」となったときにやめたらいいのかな?と感じてます。
ストレスな子育てはよくないし、でもやり尽くした経験は子育てにおいては本当に後に自信に繋がります。
あれだけやったんだからと、少なくとも大きくなったときに「もうちょっとミルク長くあげればよかった」なんて後悔には繋がらないです。
お子さん大きくなったら、同じように聞かせてあげたいですね。
悩む時間さえ宝物ですよ☺️- 11月5日
-
ママリ
有難いお言葉本当にありがとうございます。
そうですね…今の状態でやめるとして何がツラいかと考えると、やっぱり寝室に入った瞬間に普段ほとんど泣かない息子が大泣きするので、それを我慢させるのが可哀想という気持ちが大きいです💦
欲しがらないならあげなくていいなとは思えるのですが…。
あとはミルクも買い置きがあるのでそれを飲ませるかフォロミにするか考えてみます!- 11月5日
ママリ
ありがとうございます!
食事自体は3食+おやつでしっかり食べているので…そうなるとミルクを飲ませると食事が1回増えてる感じですかね💦
ミルクをやめるのはまだ難しそうで😰
マナ
うちもけっこう離乳食しっかり食べていましたが、寝る前のフォロミは1歳3ヶ月まで飲んでました!ミルクとフォロミけっこう味違うみたいなので、1度フォロミ試してみてもいいかもです☝️
1歳過ぎて歩き回るようになると体重増えなくなってくるので、そんなに気にしなくてもいいのかなと思います😊
ママリ
そうなんですね!食後のミルクはとっくにやめたのに寝る前だけはまだまだ必要そうで悩んでいました💦
確かに飲まなかったら勿体ないので一度試してみた方がいいですね!
我慢させるのは可哀想になるので、すぐにはやめないにしても色々と試してみようと思います!
マナ
寝る前のルーティンがお風呂→ミルク→就寝で、辞め時が分からなかったのですが少しずつ量を減らして1歳3ヶ月になった日にスパッと辞めました😂それからはミルクの代わりに麦茶飲んで寝てます😴