※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
課金ちゃん
妊活

産婦人科でのタイミング法は保険適用外ですか?産後2周期経過し、基礎体温が乱れているため不安。産婦人科での相談を考えている。乗ってもらえるでしょうか?

不妊治療とまでいかない?タイミング取るのに産婦人科にかかるのは、保険適用外診療ですか?

第2子妊活初めて2周期過ぎましたが、どちらも長男の妊活時よりも基礎体温バラッバラで、なんなら無排卵?ってぐらい高温期と低温期の差がなくて(でも排卵検査薬は反応する)、なんかこのままで自己流してたら一生授かれないような気がして、とりあえずは息子産んだ産婦人科に相談に行こうと思ってます😅

こんな感じの相談にも、乗ってもらえるのでしょうか?

コメント

はるよし

タイミング法で排卵見てもらうのは保険適応ですよー

  • 課金ちゃん

    課金ちゃん

    コメントありがとうございます!
    タイミングは保険適用なんですね😳初めて知りました、ありがとうございます☺️

    • 11月7日
♩

排卵チェックは保険適用でしたよ〜〜!AMHの検査は自費でした!

  • 課金ちゃん

    課金ちゃん

    コメントありがとうございます!
    なんか複雑な線引きがあるんですね🤔とりあえず排卵チェックだけでもしてもらってみようと思います😊

    • 11月7日