
義理実家への帰省について悩んでいます。室内犬がおり、アレルギーに敏感なため、皆さんなら帰省しますか?
義理実家への帰省について
生後2ヶ月の娘がいます。
年末年始の義理実家への帰省について、みなさんの考えを教えてください。
夫の実家には、室内犬で柴犬がいます。
家の中を自由に歩き回っていて、あちらこちらに犬の毛が落ちていたり舞っていたりします。
掃除もしているのかもしれませんが、ほこりなども気になることが、しばしば…。
皆さんなら、このような家にでも気にせず、帰省しますか?
私自身、幼少期アトピー持ちで大変だったこともあり、アレルギーには多少敏感になっていて、どうしたらいいものか悩んでいます。
- はじめてのママリ🔰(1歳7ヶ月)
コメント

ママリ
私なら嫌です💦
我慢して行ったとしても、1時間が限界ですね。

chan25
うちの旦那の実家も
犬を飼っていて毛は舞ってるし
義母は掃除が苦手なのでホコリどころか
部屋中汚いです😂同居経験ありますが
そのせいでほこりアレルギーに
なっちゃいました🤣笑
嫌だけどお正月だけは仕方ないと
思って行っているけどそれ以外は
断ってます😂
-
はじめてのママリ🔰
お正月🎍だけは、やはり我慢しなきゃならないですかね😞
ほこりアレルギーとか恐ろしい…- 11月7日

ママリ
行かないです!
行っても、玄関先で挨拶しておしまいですね、
-
はじめてのママリ🔰
私もそれが出来たら1番いいです🥺
- 11月7日

ままり
礼儀として流石に行きますが
挨拶回りなどなにかと理由をつけて数時間で退散します。
-
はじめてのママリ🔰
数時間の我慢ですね🥺
- 11月7日

ママリ
行かないです!
落ち着いたらまた遊びに行きます〜で終わらせます😂❤️
-
はじめてのママリ🔰
私も、そう言いたいです😢
- 11月7日

はじめてのママリ🔰
帰省…となると泊まりですか?赤ちゃんの夜泣きで迷惑かけるからとホテルとって義実家には1~2時間滞在してあとは他の用事を入れましょう!笑
-
はじめてのママリ🔰
近場なので泊まりではないです…
やっぱり、1〜2時間はいなきゃダメですよねぇ😣- 11月7日

えびせん
年末年始は実家と義実家を梯子して一泊ずつしていましたが、義実家は古いのと猫の毛も結構あるので今年(?昨年?)は私だけ泊まらずに自宅へ帰りました。
子どもの頃喘息あり、多分猫のアレルギーもあるぽいので、体調悪い時に行って昼寝(娘と)したり泊まると必ず呼吸が怪しくなります。
娘は今年夏に痒くなって帰って来たので怪しいかも…と思ってます😥
私なら顔は出すけど泊まりはしないで帰ると思います。
-
はじめてのママリ🔰
顔出すぐらいで、帰ることできれば1番いいのですが😞
- 11月7日

はじめてのママリ
年末年始わたしは帰省やめました!
わざわざ混んでる時期に帰るのは大変です💦
それにママリさんにとって嫌な環境ならまだ一歳になってからとかでいいと思います💦
今3ヶ月ですけど、
指しゃぶり始まりました💦
お正月の頃にはママリさんのお子さんも指しゃぶりやら色々始まりますよ💦
手がベタベタで口になんでも入れたがるので毛も食べちゃかもです。
わざわざ年末年始じゃなくて、一月末とか土日でいいと思います!
その時はママリさんの家に来てもらうか、玄関先で顔だけ見せに来たでいいと思います‼️
-
はじめてのママリ🔰
色々口に入れる時期に犬の毛なんて、恐ろしすぎます😣
- 11月7日
はじめてのママリ🔰
ですよね、ですよね🥲