※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みかん
子育て・グッズ

子どものお腹の不調について、心配しています。休み中に症状が出やすいようで、食生活が影響している可能性があります。

最近子どもがよくお腹壊すんですけどなんなんでしょうか😔😔😔
特に風邪ひいたときに痛くなります💦
しかもお腹痛いのにすぐ下痢するのではなく、何回か硬めのうんちをしてから下痢するんです😔
今は風邪ひいてないのに先ほどもお腹痛いと言っていました💦
心配性なので子どもが体調悪いともうほんとにそれしか考えられなくなって寝れないししんどいです😔😔
あと土日とかの休みになると痛くなることが多いような気もするんですけど、休み中の食生活が悪いんでしょうか😭

コメント

naco🍒

どんな食事を摂っていますか?☺️
何回か硬い便の後に下痢というのが、過敏性腸症候群の症状に似ているなと感じました!

私も学生の頃からよくありました!
食生活を変えてから症状出ていません!

  • みかん

    みかん

    朝は基本パンとヨーグルトでたまにバナナ食べさせたりしてます。
    平日は給食で、休みの日のお昼はご飯か麺とテキトーに冷凍食品のおかず食べさせたり、たまにテイクアウトでほっともっととかマックとかですかね…
    夜は基本ご飯とおかずと汁物って感じです。
    あとおやつも食べてます💦

    • 11月5日
  • みかん

    みかん

    ただ保育園入る前は風邪もひかなかったしお腹も痛くなったことなかったんですけど、保育園入ってからしょっちゅうなんです😔😔

    • 11月5日
  • naco🍒

    naco🍒


    私がものすごく食にこだわっているので、辛辣なコメントになってしまったら申し訳ありません。。

    やはり食事を見直すことも大切かもしれません、、

    パンや麺類は小麦で、腸に負担がかかります😭
    ヨーグルト(乳製品)も嗜好品として楽しむ分には良いですが、日本人のお腹に合わないことが多いです。

    冷凍食品、お弁当屋さんのごはん、マック、、
    添加物山盛り入ってます😭😭

    もちろん、小麦排除、添加物0は、今の日本の食事では難しいです🥺
    でも少し意識して、'まごわやさしい'ごはんにしてみると良いと思います😌
    うちの子供たちはお腹痛くなったことも胃腸炎になったこともないです!
    (胃腸炎きっかけで過敏性腸症候群を引き起こすこともあります。)


    保育園入る前は基本風邪ひかないですね😭うちの子たちもそうでした!
    同居してる姪と甥が保育園行き始めたら毎週のように発熱、漏れなくうちの子たちももらい、次男は新生児でRS🫠՞
    風邪をひくのは仕方ないと思いますが、お腹が痛くなるのは風邪関係なさそうですね🥺
    ウイルスがお腹にいってたらすぐに下しそうだし嘔吐もありそうです🤔

    • 11月5日
  • みかん

    みかん

    やはりそうですよね…
    食生活見直す必要がありそうです😔

    うちの子も胃腸炎になったことないんですけど、私が嘔吐恐怖症なのでお腹壊すと大丈夫かいつもビクビクしてます💦💦
    今もお腹痛がっていて、でもなかなかうんちが出ないようで💦
    朝は普通にうんち出たんですけど…

    • 11月5日