
第二子妊活中で、第一子の存在が安心感に繋がり、強くなれている不思議な感覚。同じ経験の方いますか?
最低な発言ですが、自分でも何か納得できるようなできないような、不思議な感覚で、投稿させてもらいます。
不快にさせてしまったらごめんなさい。
息子が一人います。
人一倍心配性で、妊娠期間心が休まったことはありませんでした。
無事に生まれてからもハラハラドキドキの日々ですが幸せたくさんです。
この度第二子妊活しており、もしかしたら…という状況です。
第一子のときと、全く心構えが違います。
もちろん無事に生まれてきてくれて欲しいというのが1番です。だけど息子のときのようなドキドキ感が薄いと言うか…例えばなんですが、もしトラブルがあっても…息子がいるから幸せだから乗り越えられると思えるというような感じです。絶対に何かあったら悲しいですし本当に辛いと思いますが、息子のおかげで乗り越えて生きていけるような気がするんです。
何だかそこに安心してしまって。
息子のお世話で手一杯で、考える暇がないのもあるかもしれません。
二人目がどうでもいいとかでは決してなく、一人目の息子のおかげで、前向きに、強くなれてるような気がします。
これって変でしょうか。
同じような方いませんか??
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
変じゃないと思います!
不安すぎて、何かあった時の保険を自分に言い聞かせている感じですよね?
わたしも同じですよ!
第三子妊娠初期でまだどうなるかわかりません!
もちろん赤ちゃんのことは信じてますが、上の子がいるから十分幸せ、もしうまくいかなかったらそれは自分のキャパが足りないよ、と教えてくれたのかな…とかって思うようにしよ〜って考えちゃってます…。
不安に思うということはしっかり愛情あります!大丈夫です!

はじめてのママリ🔰
そんなもんだと思います。ある意味1人目ってこっちも全てが初めてだから、初めての感動や達成感は1人目で得ているんですよね。
だからこそ1人目は全て矢面に立って道を拓いてくれる。2人目以降はそういうのは薄れるけど、1人目のおかげで親はスキルがついているのでそれによって2人目以降が得るメリットもある。
ちゃんとみんなメリットを得られるようになっているので、そこまで気にしなくて大丈夫だと思います💡

み
変じゃないです!私もです!
今2人目妊娠初期ですが、1人目ほど検索魔になっていないし不思議と不安は少ないです😌
私はおそらく1人目でたくさんたくさん不安に思ってた事が起きずに無事妊娠出産できたっていう成功体験が無意識のうちにポジティブにさせてるのかなと思います🤔
1人目は今日が何週何日で〜あと何日で◯週の壁突破か〜って毎日毎日指折り数えてましたが、今は「え、もう◯週?!無事に育ってくれ〜」くらいのもんです笑
もちろん同じくらい愛せる自信もあるし無事に産まれてきてほしいという想いは1人目も2人目も変わらないですが、過去の成功体験で心に少しだけ余裕があるような気がします!
不謹慎な話、私の今の妊娠がうまくいかなかった場合は次の妊娠時とっっっっても不安になると思います😔
コメント