※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
カントリー
家族・旦那

義母が仏壇を拝む習慣を息子にも強要してきて困っています。どうすれば良いでしょうか?

1歳2ヶ月の男の子がいます。産後1ヶ月過ぎから義母と二世帯同居をしています。義母の仏壇を拝む習慣の強要に困っています。義母は、旦那さんを早く亡くしており、義父の介護や厳しい義母との生活等を経験をしており、皆お亡くなりになりました。仏壇を毎日拝むのが習慣で、それは義母の自由だと思うのですが、孫と嫁にも毎朝保育園に行く前に拝んでほしいと言ってきます。ちなみに、夫は全く拝まず、私たちは共働きです。
息子には言わないのか言ってもやらないのかわかりませんが、拝んでいないのは確かで、なのに孫と嫁に強要することに納得いきません。
それから、入浴後に孫を抱っこして『なみなむ〜○○ちゃんですよ。おじいちゃんとぴーじいちゃんだよ。』と拝ませるのも、見ていてイライラします。私自身、昔から毎日拝む習慣はなく、特別なときに拝んだりするくらいだったので、尚の事抵抗があります。嫁姑のトラブルで、子育てに関する干渉が一番の原因だとよく聞きます。これから良好な関係を築くために、どうしたら宜しいでしょうか。

コメント

はじめてのママリ

強要されてるのは子育てや躾じゃなくて、その家の伝統じゃないでしょうか。先祖信仰なので、宗教にも近いかもしれません。
そういったことは子育てより根深い気がします。子育ては親がすることですが、先祖信仰はむしろ祖父母が積極的に「残さなくてどうする…」と強固に思ってそうだからです。自分が死んだ後もそうしてほしいと思ってるから尚のこと。

その上で「あなたが亡くなったあと仏壇拝みたくないです」の意味になりそうなこと、言えます…??
大人しくやっといたほうが嫁姑関係はすんなり行くと思います。実際亡くなってからやらなくなるかどうかは別です。(嫁と子がやる習慣がついてれば、自分が亡き後、実の息子も毎日手を合わせてくれるようになるかもしれません。それは、お義母さまにとって嬉しいことでしょうね)
育児は別なので干渉させないように別で線引きすればいいと思います。

はじめてのママリ🔰

そこはさすがにやりたくありません!というのは角が立ちすぎると思いますね…嫌なのはすごくわかりますが。

その部分をやめたいとなると同居をやめるしかないのではないでしょうか。

  • カントリー

    カントリー

    コメントありがとうございます。
    やりたくないわけではないのですが、毎朝忙しいのに保育園に行く前に義母のリビングに子どもを連れて行って拝む習慣に抵抗があります。週末は拝むようにしています。
    あと、まだ子どもは仏壇とか先祖がとかわからない歳なので、もう少しわかるようになってからでもよいのではと思ってしまいます。
    義母とお互いに妥協し合って決めるしかないのかなと思います。夫にも協力してもらおうかなと思います。

    • 11月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    挨拶をダシに毎日息子さんの顔見たいだけですかね😅

    一度話をしてるのであれば、平日はバタバタしてるので無理です、すみません〜いってきます、って玄関から出る時にちゃんと義父さんにも声かけます〜とかはどうてしょう🤣

    • 11月6日
あめ

単純に………
旦那様(義母から見たら息子)が毎日やらないのに、なぜ嫁や孫がさせられるのか分からないです!
そこが私だったら不快だし、謎です!

ももち

あ、うちも二世帯で義親から同じこと言われました。
しかもやらない息子には言わず、私だけに!!
最初はめんどくさい中やってましたが、嫁姑問題勃発でやってるのが馬鹿らしくなったのでやめました。
完全同居なら逃げられませんが、二世帯って世帯別なのでなぜそこまで強制されなきゃいけないのか、実子がやらないのになぜ他人がやらないといけないのか理解に苦しみます。

  • カントリー

    カントリー

    コメントありがとうございます。
    私も最初は素直に毎朝やっていたんです。でもある時、これからずっと続くのかと思うとものすごく窮屈に感じました。夫にも相談し、ある時から平日はやらない方向になったのですが、ある朝『○○ちゃん(私の名前)!やってね〜!』と仏壇の方向を指された為、『あれ、夫が平日はやらなくっていいって言ってましたよ!』と返すと、『○○(息子)はてきとうだから!!!』と一言。
    だったら、なおさら息子をしつけなさいよ(怒)と思いました。
    基本義母とは仲良くしていますが、このときは距離感の大切さを実感しました。

    • 11月5日