※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にゃんこ
妊娠・出産

育休中の36歳で、二人目を年子にするか悩んでいます。現在の状況で移植して年子にすることについて、どう思いますか?

【二人目を年子にするか悩んでいます。】

私→育休中の36歳。
夫→もうすぐ39歳
体外受精で産まれた5ヶ月の息子の三人で暮らしています。

当初子供は2学年差の2人を希望しておりまして、
来年4月→保育園入園&慣らし保育
  5月→時短勤務での職場復帰
  8月以降→残っている凍結胚を移植&妊娠
再来年4月以降→産休・出産・育休と考えておりましたが

息子を保育園に通わせて働きながら
クリニックに通って移植したり、妊娠後も産休まで働き続けるというのがとても難しい気がしてきました。

育休中に移植して年子にする考えはどう思いますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

年齢的にもありだと思います!

ぽろり

希望通りに年子で出来るかわからない事もあると思うので、
欲しいならば早目に行動したほうが良いかなと思いました🤔

ゆうき

育休中に移植して2学年差で妊娠中です!
娘が自宅保育だったので、預かり先がなく私は連れて行くか、旦那が仕事を休んでやりくりしてました!
通院の時上の子をどうするか事前に検討できると安心かなと思います☺️
私は自分の仕事の休みの調整をする必要はなかったのでそこは気持ち的には楽でした😊

ママリ

すぐ授かれるかもわからないし同い年ですが私なら早めに動きます😊