![みゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんの泣き声について、対応に悩んでいます。お腹が空いている時は授乳し、それ以外は抱っこやあやし方をしています。他人から泣かせるのも大切だと言われ、戸惑っています。体重増加は問題ないようですが、ミルクを与えると飲み干すことが多いです。
赤ちゃんが泣いた時の対応について
生後40日のベビーを育てています😌
みなさんは赤ちゃんが泣いた時、どう対応してますか?
完母ですがそろそろお腹空いてる頃だなって時に泣き出したら授乳しますがそれ以外に泣いてる時はすぐ抱っこしてあやしています。(オムツの時もオムツ変えた後泣いてたら抱っこしてそのまま寝かしつけをします)
前日に義理の母親、自分の母親から赤ちゃんは泣くのが仕事だから泣かせて疲れさせた方がいいと言われました。
なんだか泣き叫んでる我が子を抱っこしないで放置してるのに対して胸が痛くなりますが、みなさんはどんな感じなのでしょうか🥹?
そもそも母乳を上げ終わって床に降ろすと泣くのはお腹いっぱいではないからでしょうか😟?
1ヶ月検診で体重増加量を見てもらい完母で大丈夫そうと言われたのですが...
足りないと感じてミルクを40〜60与えるとほとんどの確率で飲み干しています💦
- みゆ(1歳4ヶ月)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
同じく今日で生後40日の子がいます✨完ミです!
泣いた時、まずは様子見てます!ひと泣きして落ち着く時もありますが、ヒートアップして大泣きし始めたらオムツ交換して寝かしつけしてます!
上の子がいてどうしてもすぐに抱っこできない時もあって申し訳ないですが、なるべく放置しないで抱っこしてます!
飲み終わった時に泣くのは足りない可能性はありそうです!
あとはゲップが足りない、お腹が苦しいなどですかね?🤔
みゆ
コメントありがとうございます😊
人泣きというのは大体どのぐらいでしょうか🥹
初めての子供なので、泣き方がいまいち区別つきません🥹
やはりあんまり放置するのは良くないですよね〜😅
昔の考えなのか泣く=子供の仕事だと思ってるようで..😅
やっぱ足りないんですかね😫
ゲップは1回したら終わりにしてますが何回か出るまでやった方がいいのでしょうか😫
ママリ
泣き始めより泣き声が大きくなるなどの時は抱っこしてます!
おくるみして15分くらい泣くと大体諦めて寝てます!
うちの子は1回ゲップしただけじゃダメで、何回も出る時多いです!
あとは単純に抱っこがいいのだと思います☺️