

いろ
生活スタイルにもよるかと思いますが、うちは今サイベックスのミオスというベビーカー使ってます😌✨
段差に強くて押しやすいし、見た目がオシャレでとっても気に入ってます💕
重いのがデメリットですね!
よく電車やバスに乗るとか、家に帰るのに階段があるなら軽いものがいいと思います✨
チャイルドシートは、サイベックスで揃えてトラベルシステム対応にしました!車移動が多いorレンタカーに乗ることが多ければおすすめです✨

ママリ
抱っこ紐は試着してお気に入りのを見つけられるのがいいと思いますが、エルゴ人気ですがごついので細身さんには合わないと思います💦
産前に夫婦兼用でエルゴ買いましたがこの前自分用にベビービョルン ハーモニーの抱っこ紐買ってもらいました😂

ママリ
ベビーカーはアップリカの
ラクーナクッションフリープラスABにしました!
サイベックス、アップリカ、コンビと実際に3kgの人形を乗せて押してみたところアップリカが1番軽くて押しやすかったです!
ABタイプなので買い替える必要がなく長く使えますし、操作もかなり簡単でした!
チャイルドシートはコンビの
ホワイトレーベルTHE S plus
ISOFIX エッグショックZDにしました!
こちらも4歳まで使える物で
回転、リクライニング、セパレートなどかなり機能が充実しており
操作もワンタッチで簡単です!トラベルシステムはありません!
抱っこ紐はエルゴのオムニブリーズにしました!
新生児〜となっていますが2680gで産まれた我が子にはまだまだ使えそうにありません💦
まだ小さくて抱っこ紐に埋もれちゃって不安定な気がするので
いずれ使うので無駄にはなりませんが、抱っこ紐は産前には買わなくてよかったかな?と思います!

ままりん
ベビーカーは、サイベックスのミオスですが、正直私は後悔してます。理由ですが、片手で畳めたりしない為、電車移動してる時とかで、エレベーター点検等で使えない場合、大人1人で行動していると詰みます。畳むのもアップリカとかコンビでしたら、ワンタッチで畳めるものも多かったですが、ワンタッチじゃできないのもストレスです😇後は前や自分側にシートを変えるのも、1回赤ちゃんをシートから移動させてからになるので、そこがめんどくさい。
抱っこ紐は、産まれてからで全然間に合うので、試着するのがおすすめです!
エルゴとベビービョルン試着して、着脱のしやすさでベビービョルンに決めました😊
チャイルドシートは、我が家はハイエースで、シートベルト式しか対応しておらず、選択肢がほぼ無かったのでアップリカのもの使っていますが、回転式のものが断然便利だと思います😊
雨の日でもチャイルドシートの反対側から乗り込めば焦らずに着脱できますし、きちんとこちらの方に向けられるので、お互いに変な体制にならずに済むかなと思います🙆♀️
コメント