
町が嫌で子育てに不安。同じ経験の方いますか?義実家の近くで購入したマンションに悩み中。
住んでいる町が嫌でたまらなかったけど折り合いつけて受け入れた方いますか??
義実家の近くのマンションに空きがあり義実家の資金援助してもらえるということでほぼ強制的に3年前旦那の実家の近所にマンションを購入しました。
3年経って住めば住むほどこの町が嫌になっています。
理由は治安の悪さ、騒音、街の空気や人の汚さ、マナーの悪さなど・・いわゆる下町で、昼から酒飲んでる人や歩きタバコポイ捨て当たり前です。
子供を産んで余計にここで子育てくることに嫌悪感しかないです。最近は外を歩く時も頭おかしい人に会わないか警戒しています。。
実家に帰省すると街も民度も違うなと思って余計辛くなって、いまだに帰省から自宅に戻る時病んで涙が出そうになります。馬鹿げてますか自分の人生終わった、、とまで思ってしまいます。
おそらく何かない限りはここで子育てし続けることになりそうです。学区も荒れてそうで不安です。旦那は自分の地元なのでこの環境が当たり前だと思っていて話を聞いてくれません。
同じような方いますか??
親には住めば都だよと言われますが、とても無理そうです・・
- ママリ(3歳9ヶ月)
コメント

ゆーちょ
私も3年程前、旦那の地元にきました。約2年前に少し義両親に援助してもらい新築マンションに入居しました。
今年息子が産まれてから旦那の友人関係に失望し、ここ最近の諸々の価格高騰、マナーの悪さ等々で嫌になり私もマンションを売って物価の安い地元で子育てがしたいと旦那に申し出ました。ですが、義両親が猛反対で距離感近くないのに色々言ってこられて更に嫌になり旦那を一生懸命説得の上義両親に話をしてもらいやっと前に進めそうです。
住めば都かも知れませんが、私はそうはなれないですし子育てを主としてするのは自分自身なので理解してほしいと再三伝えました。一度嫌になると中々覆すのは難しいと思います、、。

退会ユーザー
同じです😭
義実家は関係ないですが、私の調査不足で治安の悪い、民度が低くて人が少ない、場所によりによって戸建てを建ててしまいました💦毎日後悔です。
私も実家がある程度値段がする新興住宅地なので民度がとても高く。
旦那は実家も上記の様な治安が悪い地域なのでなんとも思ってないみたいです。毎回、実家から帰るたびに落差にどんよりします💦💦
同じすぎて私かと思いました😔😔
-
退会ユーザー
人が少ない→人が汚い、です。
- 1月4日
-
ママリ
共感してもらえて返信いただけ嬉しいです😢
実際住んでみないとそこの民度とかなかなかわからないですよね・・
旦那さんと住むところに対しての感じ方のズレみたいなのがあるのは辛いよね💦生まれ育った環境による価値観はなかなか変えられないんだなあて思います・・これで同じ価値観なら無理してでも引っ越しとか考えれるんですが、旦那は全く取り合ってくれないので😭
今とりあえず考えたら余計嫌悪感増すのでで他の地域を羨ましがったり比べるのやめよう!て思ってるんですがお正月実家帰省して初詣とか行ったらあーこの町で子育てできたらいいなーとか思ってしまいました😂- 1月4日
-
ママリ
途中文章でタメ口みたいになってるのは打ち間違いです😅すみません🙇
- 1月4日
-
退会ユーザー
そうなんです!旦那も価値観や民度のズレがあれば引っ越すか等の相談もできたと思うのですが、、かつ、戸建てを建てるにあたって、なかなかの値段をかけてしまったので、引っ越し屋売却は現実問題難しそうです😩
お正月に帰省して、この街で子育てしたいって思う気持ちめちゃくちゃわかります😂
住んでいる層が全然違わないですか?😂- 1月5日
-
ママリ
すみません下に返信してしまいました🙏💦
- 1月5日

ママリ
返信ありがとうございます。
私も本当宝くじ当たったとしても旦那は引っ越し説得できないレベルです😅
一人暮らし賃貸だったら絶対引っ越してるレベルですが家族がいると難しいですよね💦
住んでる層違うのは住めば住むほど実感してます😂
自宅に戻ってから余計周りの通行人とか買い物客とか地元と比べたり気になる癖がついてしまってそれが自分が余計しんどくなるからやめたいんですがやめれなくて困ってます💦
もちろんこの町の人全員が民度低いわけじゃなくちゃんとした人もいるってわかってはいるんですが、、ママ友やご近所さんと仲良くなろうという気になかなかなれず本当孤立してます😅

退会ユーザー
宝くじ当たってもですか😳
地元ラブ!て感じなんでしょうか。
比べてしまって苦しくなる感じわかります😭
うちはもう小学校も行ってるので、余計、、お母さんめっちゃ刺青入ってるし、、お父さん柄が悪い、いわゆるドカタ系だったり…子供の口も悪くて本当嫌になります😅
ママ友と仲良くなれない感じわかります、性格悪いんですがちょっと関わりたくない感じがしますよね💦
-
ママリ
旦那は地元の友達もたくさんいるし義実家近いほうが私がいつか働くとなったときに子供を見守ってもらえるメリットがあるからだと思います。。
小学校いかれてるのですね!保護者の付き合いとか結構あったりしますか?💦
こっちも小学校のお祭り行ったらヤンキーみたいな親多かったです😅
自分の母親にそのこと言ったら気が合う人だって探せばいるはず、あんたが偏見もって人を見るから余計不安になるだけやって言われてその通りなんですが、昔からの友達はほぼ遠方だし心許せる人が近くにいないまま年取って行くのかなーと思うと辛いです。。- 1月5日
-
退会ユーザー
なるほど〜💦けどこちらとしてはストレスですよね😅
保護者の付き合い、幼稚園と比べたらビックリするぐらいないです。。PTAしない限りは!送り迎えがないと本当か変わらないです。
ですが、少し田舎なので一生地元!みたいなヤンキーママさんはつるんでます。多分仲良い人は連絡取り合ったりしてるんじゃないでしょうかね?
うちの母親と仰ってること全く一緒です😂😂
色眼鏡で見てるんや、って言われてます。。- 1月5日
-
退会ユーザー
か変わらない→関わらない、です💦
- 1月5日
ママリ
ありがとうございます。
前に進めそうとのことで羨ましいです!
毎日生活する環境が一度嫌になるとどんどん嫌な部分ばかり目についてしんどいですよね・・