
旦那の急な仕事で家族の予定変更時の態度について相談。残念そうな態度や文句を言うことが許されないか不安。他の方はどうか。
旦那さんが個人事業主の方、急に仕事の都合で家族の予定が変更になってしまったとき、旦那さんはどういう態度ですか?
うちの旦那は「文句言うな」「こっちに合わせて当たり前」みたいな態度です。
「わかった、いってらっしゃい!」以外の反応をすると不機嫌になります。
家族のために仕事をしてくれているので文句は言いませんが、残念そうな態度すら許されないんでしょうか。
もちろん旦那だって家族の予定を楽しみにしていただろうし、好きで仕事に行くわけじゃないのは分かっています。
今日は久しぶりに家族揃ってご飯が食べられるのを楽しみにしていたのに、あと数分でご飯の時間ってタイミングで飲みに誘われて出かけていきました。
「え、今から!?えー残念😭!」と言ってしまいましたが、やっぱりこういう言葉も言わないように気をつけた方がいいですか?
皆さんは残念そうな態度をとったり文句を言うことは全くないですか?
急に仕事の都合が入ってしまったとき、旦那さんはどういう態度ですか?
- はじめてのママリ(生後3ヶ月)
コメント

ママリ♥︎︎∗︎*゚
急な仕事で予定が潰れてしまった時は
お金くれてごめんね!
これで子供達遊びに連れてってあげて🙏🏻って感じで
偉そうな態度を取られたことはないです。
お付き合いしている皆さん
家庭持ちだと分かっているので
当日に誘ったりはされませんが、
飲みなら当日のお誘いはNGですね😅
仕事の場合は
休日なのにお疲れ様!
いってらっしゃい!って感じで
送り出してます。

ママリ
夫が個人事業主で、結構長い間一緒に働いていた者です!
一緒に仕事していたので、急に予定変更になっても「よし!行くか!」しか言うことはなかったのですが、
普段の日常で残念なことがあれば、残念な態度はとってますね😌
ただ、わたしだったら
「一緒に食べるの楽しみにしてたよぉ🥺毎日大変だね、頑張ってね♡」みたいな感じで
自分の気持ち➕応援をすると
感情も伝えて、応援📣も出来てるので不機嫌さが少し解消されるかなぁと思いました🥰
きっと旦那さまは自分の頑張りを見てほしい気がします🌼
-
はじめてのママリ
今日はちょうど「いつも休みなくて疲れてるよね!たまにはリフレッシュに温泉とかマッサージとか行っておいで!」って言ってたんです😣
なので残念な気持ちしか伝える余裕なかったです🫠
旦那も大変な分私もずっとワンオペなわけで、それでも労っていたのに私のたった一言で不機嫌になられてショックです…- 11月5日

ママ
旦那の職業柄、急に仕事になる事あります!
さぁ行くぞ!と出発した途端電話☎️鳴って秒で帰宅したり😂
なんなら昔、プロポーズしてくれた後高級レストランで食事中に呼び出し、急いで食べて急いで帰りました😅
うちは旦那の方が悲しむので私の方が仕方ないよ!行ってらっしゃい!って言えます😂
旦那さんも少しがっかりしてくれればこっちも仕方ないよなって思えるけどなー💦
がっかりされるうちが花🌸な事、旦那さん気づいて〜😅
-
はじめてのママリ
コメント遅くなりすみません😣
プロポーズでも呼び出しは何だかショックですね😭
先日は飲み会というのもあり、喜んで出かけていきました…🥲
たしかに、またかよ😒チッって思うようになったら終わりですね😂😇- 11月8日
はじめてのママリ
旦那様、神対応ですね…🥹✨
そうなんですよ、家庭持ちだと分かってるしお相手も家庭があるので今回なぜ誘ってきたのかわからないくらい急で、、、
まだ駆け出しなので仕方ないのは分かってるんですが、当日はやめてほしいです…🫠🥲