※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

療育施設と民間のコペルで迷っています。

療育行かれてる方で、コペル行かれてる方いますか?🥺

市がやってる療育か、民間がやってるコペルというところか迷っています🥺

コメント

はじめてのママリ🔰

コペルではなく、上の子が、別の民間がやってる児童発達支援に通ってます!

コペルは検討してた時に見学に行った事はあります👀
合う合わないはあるかもしれませんが、
私が行った教室にもよるのかもですが、
そこは個別療育がメインのところでした!

うちの子は言葉が遅くて療育を勧められていて、
療育センターの先生には
集団療育がこの子には合うと思うよ、と言われており、
コペルの個別も体験して、
部屋の外から1体1で先生とやりとりしてるのをマジックミラーで見てたのですが
1歳10ヶ月ごろとかだったのもあり
全然集中してない感じで😅
先生が複数枚のカードを子供の前でシャッシャとやってましたが、
これは合わないかなぁ?と思って結局入らずでした😅

区がやってる療育もあったのですが、
そこは兄弟も連れて行くのNGで母の付き添いも必須で、
下の子の預け先がないので諦めました🥲

それで自分で色んな民間施設を探して、
母子分離型の児童発達施設を見つけて
運良く年度はじめの時だったので入れました✨
母子分離型なので、家まで送迎車がきて、
そこで行ってらっしゃいです🙏
保育園みたいな感じで、
午前中行ってお弁当食べて帰ってきます⭐️
1歳10ヶ月から通いはじめて、
その頃は下の子の育休中だったので週4通っていて
そこからぐんと言葉が増えましたよ✨
仕事復帰してからの今現在は月に2回、土曜だけ通ってます😋
5歳の今はもう他の子と変わらないくらいだけど、
本人も楽しんでるし一応通っています✨

療育に通う理由にもよりますが、
言葉の遅れとかだったらコペルのような個別療育ではなく、
集団療育の方がいいかもです🙏
市がやってる療育というのがどのくらいの頻度でどんな内容なのかにもよりますが…🙏