※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

付き合って6年結婚して3年です。旦那は言葉と態度できちんと愛情表現し…

付き合って6年結婚して3年です。

旦那は言葉と態度できちんと愛情表現してくれる人で
結婚してもずっと恋人のように仲良くいれると思い結婚しました。

大好き、かわいい、ありがとうや寝る時は必ずぎゅーとくっついて
朝起きたらすぐに私のところに飛んできてハグしてくれたり
ちゃんと愛されているって実感できて安心してました。

結婚してしばらくしたらだんだん愛情表現が減っていき
子どもが産まれてからは全くなくなりました。

初めからなかったのなら傷つく事もないのに
今までしていてくれた事がこちらからお願いしないと
してくれなくなり愛情の熱量の差を感じて
毎晩失恋した気分で泣いてます。

自分からくっついても虚しくなるだけ
どう接して良いかもわからなくなってきました。

この先何十年と一緒にいれる自信がありません。
離婚したくないけど離婚を考えてしまいます。

こんな事で離婚する夫婦なんていませんよね、

コメント

はじめてのママリ🔰

変わってしまったのは
仕方がないですよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それをすぐには受け入れられませんね、、、

    • 11月4日
はじめてのママリ🔰

私も愛情表現が減ったなーと感じる時ありますが、その時は今までされて嬉しかったことをするようにしてます!
マッサージしてあげたり、話を聞いてあげたり(大変だったねー等共感だけする)、第三者が褒めてたよって教えてあげたり、好きそうなお菓子かっておいたり、娘はパパっ子だねーって言ったり…です!
そうしたら単純な旦那は私に少し優しくなった気がします!笑
少しでも参考になったら嬉しいです🙇‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それはまだ試した事がなかったので
    明日から早速実践してみたいと思います😭
    辛く病んでましたがとても心が救われました。ありがとうございます🥺

    • 11月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    育児してると孤独になりやすいのに旦那さんもそんな感じだと更に辛いですよね😭
    見返りを期待してしまうと思った反応じゃない時に辛くなってしまうので期待はせず、機嫌取りにならない程度の距離感がうちは上手くいきました!
    頑張ってください🔥

    • 11月5日
deleted user

男から父親になったんだと思いますよ。うちの両親は顔を合わせば喧嘩や言い合い。子供の前でもお構い無しにお互いのいない所でお互いの悪口を言ってます。それでも離婚してませんし、なんだかんだで母は父から離れられないんだと思います。今まであった愛情表現が無くなると誰でも不安になります。結婚して何年経ってもラブラブな夫婦もいれば、ラブラブでは無いけどお互い信頼してる夫婦もいますし、離婚を考える前に主さんの気持ちをしっかり旦那さんに伝えるのがいいと思いますよ!頑張ってください

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    自分の親もそのタイプだったのでそうならずに幸せになりたいと強く思ってたので余計に悲しくて、、、
    2人の時間すら作ってもらえませんがうまく気持ち伝えてみます!
    アドバイスありがとうございます😭

    • 11月4日
はじめてのママリ🔰

私も寂しく感じる時あります😢
最近なんか愛情薄れてないか?と感じますが、私自身も旦那に対して薄れてるのでお互い様な気もしてます💦
でも前みたいに仲良しに戻りたくてもがいてます😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    寂しいですよね😭
    私自信変わらず接しててだからこそ余計に旦那の冷たさがわかりやすくて😭
    私も取り戻そうと頑張ったのですが
    もう心が折れてしまいました(笑)

    • 11月4日
きいろ

子供が産まれるとどうしても
環境がガラッと変わるので
その影響はあるかと思います🥲
とはいえ寂しいですよね🥺
旦那さんがしっかり話と向き合って
くれる方ならご自分の気持ち
伝えてみても良いと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    産まれる前から冷たくなって産まれたら余計に拍車かかりましたね🥺笑
    それが全く私の話を聞いてくれなくて
    2人の時間すら作ってもらえずもうほんとに元に戻れないんだなと悲しいです、、、

    • 11月4日
はじめてのママリ🔰

私が旦那さんのタイプです。日々余裕がないというのもありますし、子が生まれてから母親という意識が強くなり愛情表現をしなくなりました。

あと、単純に歳をとったというのもあります。若い頃のように性欲もなくなり、ひっつきたいとかハグしたい欲が無くなりました。(といってもまだ30代前半ですが)

旦那は私の態度に長らく苦しんでいたようです。難しい問題ですね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね、、、🥲
    旦那の気持ちもわかるんですがどうしても受け止めきれなくて
    時間が解決してくれますかね、、、😫

    • 11月4日
はじめてのママリ🔰

私はめげずに自分からいってます😅💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうするしかないですよね😫
    私もそうしてたんですがもう
    アホらしくなってきてしまって、、、

    • 11月4日