![ハム](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
母乳に含まれる小麦と乳児湿疹について生後1ヶ月過ぎより全身の乳児湿疹…
母乳に含まれる小麦と乳児湿疹について
生後1ヶ月過ぎより全身の乳児湿疹がひどく出てしまい、ステロイド軟膏で鎮火はしたのですが、改善した後この1ヶ月間は湿疹消えたり出たりでスッキリとキレイにならず、かれこれ1ヶ月半、ロコイドを付けているような状態です。小児科には通院してます。
自治体の産後ケアや育児相談を度々利用しており、その中で2人の助産師より、「ママが小麦を摂取した母乳が原因だと思う、できるだけ小麦粉の摂取を控えるように」と言った指導・アドバイスを受けました。1回目に言われた時はそこの助産院がかなり偏った自然派思考・強い母乳推しの助産院で、他の指導内容でかなり反発があったので、聞き流していましたが、他の助産院でも言われたことから、試しに小麦粉摂取を控えてみようかと思っています。
同じように母乳のために小麦粉摂取を控えられた方いらっしゃいますか?
主食をパンからご飯に変えるだけでなく、小麦粉というと揚げ物全般や餃子などおかずもかなり制限がかかり、何を食べればいいのだ!?と言う感じですが、笑
小麦粉制限をされている方何を食べてますか?
ママが小麦粉を辞めたら、子どもの乳児湿疹が良くなった方いらっしゃいますか?
ちょっとネットで見た限りでは、お母さんが食べたものと子どもの湿疹やアレルギーは関係ない、関係することの証明はされていない、というのが、医学的なコンセンサスのように思うのですが、
おばあちゃんの知恵袋的な感じで、昔ながらの年配の助産師さんなどは経験上そのようなお考えなのかなぁと思いましたが、実際どうなのでしょう?
- ハム(1歳6ヶ月)
コメント