
34歳で2人目妊娠中。体調の問題で遅れたが、やっと嬉しい気持ち。年齢についての言葉は控えて欲しい。
28歳で1人目出産
現在33歳で2人目妊娠してます。
34歳になってからの出産です。
知り合いに34歳で出産は遅い
なんでもっと早く2人目作らなかったの?と言われました。
本当は2歳差とかで2人目欲しかったですが
私自身の体調がありなかなか授かれず
今の年齢になりました。
やっと2人目ができてすごく嬉しい気持ちですが
なんだかモヤモヤしてしまいました。
この年齢で出産って遅いんですか...
遅いと思ってもそうゆう言葉は
言ってほしくなかったと思って...
赤ちゃん、無事に育ってくれますように。
- もっちゃん🌻(生後11ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
今時30代での出産は普通だと思いますよ!
知り合いの方は、欲しいと思った時にすぐ妊娠出来ると思ってる
知識の少ない方なんでしょうね…
元気な子が産まれますように✨

みん
私は27までに2人ですが、34でもう遅いんですか!?😱💦それって人それぞれ理由があるし、出来にくい人もいるわけで…デリカシーなさすぎてびっくりです。
-
もっちゃん🌻
コメントありがとうございます。
人それぞれですよね。。
私も言われた時はびっくりしましたが、それより何だかショックな気持ちが続いてしまっていて、、
赤ちゃん元気に育ってくれることを願ってます😢- 11月4日

ほ
その知り合いはデリカシーが無いですし、自分の思い込みが激しい人なんですかね?💦
そんなふうに言われたり、驚いたりする程遅いと思わないですし気にしなくていいと思います😳
むしろ私が妊婦健診いってた病院は、いつも30代以上の落ち着いてそうな妊婦さんばっかりでした🤔
最近は時代もあってか、若い妊婦さんの方が少ない気がしますし🤔
言われちゃったら気にしちゃうと思いますけど、
世の中もっと年齢があがってから出産される方も珍しくないですし、気にしなくていいと思います☺️!!
早く元気な赤ちゃんに会えますように👶✨
-
もっちゃん🌻
コメントありがとうございます。
30歳までに出産。という考えがあるみたいでした。
やっと2人目ができて嬉しかったんですが、それを言われて何だか悲しい気持ちになってしまって(;_;)。
赤ちゃん元気に育ってくれることを祈ります。
ありがとうございます✨️- 11月4日

退会ユーザー
遅くないと思います😅
1人目で30代半ばの方もいますし
職場では38で1人目の方や2人目の方もいたので。
その人それぞれの体調や人生がある中でその言葉を直接言うのってデリカシーがないかなと思いました…💦
視野や世界が狭いなってスルーします😂
-
もっちゃん🌻
コメントありがとうございます。
私も言われた時はびっくりしましたがその後は何だか悲しい気持ちを引きずってしまっていて、、(;_;)
色んな方がいらっしゃいますよね。
あまり気にせず、、
元気に赤ちゃんが育ってくれることを祈ります。
ありがとうございます🙇♀️- 11月4日

Riiiii☺︎
なんか笑ってしまいました💭
視野が狭く周りが見えてない友人だなーと。
もっと早く作らなかったの?て無神経すぎ。ずーっと妊活してたし不妊治療してたわ!て人もいると思いますし。
その年齢で1人目の人もいます!!
ちなみに私34で3人目出産です。
30後半で1人目出産の友人もいました😊
ぜーんぜん気にしなくていいですよ!!😊
-
もっちゃん🌻
コメントありがとうございます。
笑って聞き流すくらいがよかったですよね(;_;)
私は何だか悲しい気持ちを引きずってしまって、、😢
気にしないのが1番ですよね。
34で3人目出産なんですね✨️
同じ年齢で心強いです!!
赤ちゃん元気に育ちますように!
ありがとうございます✨️- 11月4日

退会ユーザー
私は1人目は29、2人目は32で出産しました。
全然遅くないです!
私のところに来てくれてありがとうの気持ちでいっぱいで、周りの声は気になるけど無視です!笑
元気な赤ちゃんが産まれますように✨応援してます☺️
-
もっちゃん🌻
コメントありがとうございます。
そういっていただけて元気がでます。
気にしないのが1番ですよね、、
赤ちゃん、元気に育ってくれることを祈ります😢
ありがとうございます✨️- 11月4日

mama
私は35と37で出産しました(*´-`)
授かりたくてもなかなか授かれない人もいるのに余計なお世話ですね💧
妊娠にはタイミングもありますし、遅い早いはありません!
1番いいタイミングに赤ちゃんが来てくれるのですよ!
気にしないでいきましょう!😊
-
もっちゃん🌻
コメントありがとうございます。
気にしないのが1番ですよね😢
本当に欲しくてもそう簡単にできないですよね、、
私も気づいたら1人目から5年以上経ってました。
6歳差になりますが、2人目できて嬉しかったです(;_;)
元気に赤ちゃん育ってくれますように。
ありがとうございます🙇♀️- 11月4日

はじめてのママリ
23歳で息子を産みました。その時は私の周りはもう2人目産んでる子、早くて3人目産んでる子もいたので私の友情関係の間では遅い遅い!待ってました!と言われましたが、親戚や職場には早い早いと言われました(笑)
保育士してますが、意外と20代のお父さんお母さんって学年に1人いるかいないかくらいで大体30代の方が多いです。もしかしたら私がいままで勤めてた中でたまたまかもしれませんが💦
早い、早すぎる、若い、若いのに散々言われてきました。でも年齢って本当に関係ないと思います☺️周りに言われる筋合い全くないと思います!とにかく健康でいることが1番なので赤ちゃん元気に育つんだ!!!!とエールを送りたくなりました✨✨
-
もっちゃん🌻
コメントありがとうございます。
そうなんですね!
出産に遅い、早いは関係ないですよね。
赤ちゃんがきてくれたことはすごいことだし、それを他人にどうこう言われることはないですよね。
言われたことに対して私は何だか悲しい気持ちを引きずってしまっていたので、、
あまり気にしないようにして
赤ちゃん元気に育ってくれることを祈って頑張ります😭
ありがとうございます✨️- 11月4日
もっちゃん🌻
コメントありがとうございます。
私の周りにも30代で出産の方多いです。
欲しいと思っても簡単にできるわけではないですよね...
私も1人目を産んで体調不良に悩まされて、ホルモンバランスも崩れできにくい身体になってしまいました。
でも体調が万全ではなかったですが待ち望んでた2人目がやっとできたので嬉しい気持ちです。
赤ちゃん元気に育ってくれれば嬉しいです!
ありがとうございます✨️