※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

旦那との育児協力が難しく離婚したが、再婚は考えず別居中。旅行や食事で夫婦として過ごすことができないのは残念で、離婚後も同じ生活感じる。離婚のメリットや考え方を知りたい。批判は控えてください。

旦那が育児に非協力的だから離婚したけど
お互い再婚は当分考えず、別居して
たまに会って子供の誕生日祝う、とか旅行や食事行くのって
夫婦、じゃだめだったのかなって
思うんですけどどうですか?
離婚しても、離婚前と同じような生活な気がするのと、
婚姻関係を解消しただけな感じがして。

そういう手段をとった
メリットや考えがしりたいだけなので
批判はなしでお願いします。

コメント

あじさい💠

夫婦のまま別居、がなぜダメなのかって事ですよね?
合法的に恋愛ができないから嫌とか、他人の方が気を遣えて良いとかなのかなって思います🤔

子どもへの責任が夫婦だと平等にある。けど別居だから何もしてないって割とイラッと案件な気がしますけど、もう離婚していて相手に責任はないよねって状態の方がムカつかない、というのは心情として理解できます。

deleted user

婚姻関係があると義務感や責任感が違うからかと!
夫なのになぜ私ばかり育児とかに縛られてるの?と思う気持ちがありそうです。
婚姻関係がないと、再婚等は考えてないけど恋人を作るのは自由だし元旦那の親族との関わりがなくなると思うと自分の感じられる自由度が変わってくる気がします。

ママリ

コメントありがとうございます!
なるほど、精神的なものが大きいのですね、
納得しました!