
コメント

はじめてのママリ🔰
産前一年の平均はおいくらになるんでしょうか??
ずっーと24万であれば日額が5,330円です☺️
はじめてのママリ🔰
産前一年の平均はおいくらになるんでしょうか??
ずっーと24万であれば日額が5,330円です☺️
「年金」に関する質問
離婚するか悩んでいます 皆さんならどうされますか? とにかく問題はお金です😥 夫は年収850〜1000万ぐらい、現金貯金は2500万ぐらい、私はパートで5万程を自分のお小遣いとして稼いでるだけです。余裕がある訳では無い…
産休育休中って健康保険料と厚生年金は無償にならないのでしょうか。給与明細の立替金に住民税と一緒に書かれていたので。 また住民税が高い月があるのは何故ですか? ほぼ2,600円なのに時々8,000とかの月があります。
産休、育休中の給与明細で、 住民税は会社が立て替えてくてるみたいですが、7年3月と4月分の健康保険料と厚生年金まで立て替えてくれてるようになっているのですがどうしてだか分かりますか?? 産休育休中って健康保険…
お金・保険人気の質問ランキング
さーこ
1年分の給料明細がないため平均は出せないんです💦
ちなみに産前の1年とはいつからいつまでになるんですか?
冬の間は寒冷地手当があるので8000円ほど多く支給されます!
はじめてのママリ🔰
産休に入る一年前です🙋♀️
例えば今月から産休なら2022.12〜2023.11の標準報酬月額です。
さーこ
産休は9月から入っています!
となると2022.10〜2023.9で合ってますかね🤔?
妊娠前は夜勤もやっていたんですが今年の4月〜産休に入る9月までの半年間は夜勤をやってなかったので月15000円ぐらい夜勤やっていた時より手取りは少ないです💦
はじめてのママリ🔰
そうですね!
1.5万の差が等級にしてどのくらい変わるかですね。
去年の10〜今年9月の明細のどれかと今年の10月以降の明細お持ちではないですか??
さーこ
今年の1.4.7.8月は厚生年金は22000円ほど引かれてます!
今年の10月のは産休に入っているため社会保険料は引かれてなかったです!
はじめてのママリ🔰
24万×11になるのか1年変わらず24万なのかの違いになりますね。
9月の社保がいくらかって分かりますか??今年の4〜6月の給料をもとに計算してるんですが、、。
さーこ
9月は22000円引かれてました!
はじめてのママリ🔰
9月の明細からが2.2万ってことですか??
社会保険料は当月徴収してる会社なんでしょうか😓
9月がいくら引かれてるのかではなく9月の等級が知りたいんですよね💡
さーこ
そうです!
当月締めです!
9月の給料明細が見当たらず😖
はじめてのママリ🔰
社保も当月であれば日額は変わらず5,330円になります。それに日数かけたら貰える金額です🙆♀️
さーこ
そうなんですね!
詳しく教えて頂きありがとうございました😊