※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mama ♡
サプリ・健康

子どもの喘息について。休園させたい…下の子が幼稚園2年目ですが毎月3回…


子どもの喘息について。休園させたい…



下の子が幼稚園2年目ですが
毎月3回くらい風邪をもらい
月の1/3も登園できてません

抗生剤や薬のオンパレードで
常に薬を飲んでいます😭☁️

一度引くと長引き二週間近く引きずり
治る前の次の風邪という感じで
私のメンタルも落ち切っているところで
朝晩の咳が酷く寝れず
ステロイドを使ったりしており
結果、喘息だろうとの診断が出ました。

去年もこの時期から風邪の連続で
とにかく症状が酷くて
秋から春先までほぼ通えていません

今日も朝四時から咳で起きて
ずーっと遊んでますが
ここ最近看病疲れ、心配疲れで
ほぼ寝れてなく辛いです

喘息の診断がおり
風邪のたびに咳が酷くなったのもあり
暖かくなるまで園を休園させたいレベルです…
理由は、毎回抗生剤使わないと治らず
抗生剤の頻度がとにかく高いのと
それが原因で慢性蕁麻疹も半年続いており
アレルギー薬を飲んでいますが
結局また新たな風邪で抗生剤投与するので
イタチごっこな感じで頭抱えてます

たまには数ヶ月お薬をやめさせてあげたいです…

精神的にもとにかく参っているので、
厳しい言葉はどうかお控え願いたいです
すみません😭😭

コメント

フラペチーノ

お辛いですね💦💦
ママさんのメンタルと体調が心配です。

休ませられるなら休ませていいのではないでしょうか?
コロナ禍の時ではありましたが、うちの園でもたまに配布物を取りに来るか、写真撮影の時以外は冬の間全く登園しない子いましたよ。

  • mama ♡

    mama ♡

    共感していただけるだけで涙が出そうです😭😭😭

    おやすみも検討してもいいのでは?とのご意見で救われました…
    二週間かけて落ち着いて登園しても、1日でまた貰ったりして看病もお薬も休む暇がなく本当に参っています🥲🥲
    咳と鼻水だけなら登園させてー!と言われるのですが、鼻垂れで走り回って自然治癒するタイプではなく悪化して長引くタイプなので本当にきついです😭😭😭涙

    • 11月4日
ウニ坊のママ

我が家もです…10月から毎年入院1歩手前まで悪化します。運動会と被るので出れることは無いです。

10月下手したら登園2日だけとかです。

風邪引くと気管支炎と喘息のオンパレード😩😩

朝、晩フルタイドからのキプレス。時より真夜中だろうが朝方だろうが起きてネブライザー。
暖かくなるまでほぼ自宅保育。

喘息治療もステップ4から落ち着きを見せ、来月からフルタイド辞めてもいいかもねーのタイミングで発作の毎日。

疲れますよね😨😨

  • mama ♡

    mama ♡

    もう、めちゃくちゃきついじゃないですか…発作もこちらが冷や汗かきますよね、心休まる暇ないですよね😭😭😭泣
    たまに登園させると皆元気で、なんでうちだけこんな弱いんかなぁと落ち込みます。。
    子どもの体調不良の頻度の高さで専業主婦をしてるのですが、娘二人のどちらかが基本必ず悪くて二人元気なことは稀で
    メンタルやられます💦💦😭
    どちらかが風邪引くと必ず移しあいこで…
    もう、春先まで幼稚園休ませたい。これ以上お薬飲ませたくない。咳するのみたくない、と参ってます😭😭RSやヒトメタで泣く目にあいました💦💦😭

    • 11月4日
  • ウニ坊のママ

    ウニ坊のママ

    きついです…笑ちょっとした風邪にも必ず気管支炎が付いてきて……発作になって夜中だろうがなんだろうが起きますね笑

    暇ないです🥲🥲
    うちもみんなが出来ることを我慢させてます。親子遠足の動物園行かせて上げられたことないです😵

    私も仕事休みと出勤を繰り返しパートのおば様からの批判の嵐の板挟みから病んでしまい辞めました🥲そうなんですよね……上が引くと下が。下が引くと上が…(´Д`)ハァ…

    我が家も薬飲ませ方とか合わせ方によって心臓に負担が一時期かかってしまい…毎日動悸と息切れしてたので一時期辞めました😭

    我が家は溶連菌とヘルパンギーナとコロナでした😭😭

    • 11月4日
ママりんりん

休園しても良いのではないでしょうか。

うちも上の子が風邪を引くと必ず気管支炎がついてきて、発作の間は1日4回のステロイド吸入、発作が治まっても秋冬はずーーっと朝晩のステロイド吸入をしていました。

秋は本当にひどくて、風邪引いたなと思うとその晩には気管支炎発症で40度まで熱が上がり、1週間は1日4回吸入、翌週には3回、その次の週には朝晩吸入になるから登園させるとまた風邪を引くの繰り返しでした。

うちは梅雨前の比較的症状が落ち着いている時期にスイミングを始めさせて、それから劇的に改善しました。

通わせてすぐの頃は相変わらず風邪をひいていましたが、ある時ピタッと風邪を引かなくなり、吸入も卒業することができました。

スイミング、おすすめですが、発作が起きている間は始められないですし、まずはゆっくり休ませてあげた方が良いと思いますよ。

ゆっくり休ませてあげて、しっかり気管支の炎症を取ってあげた方が良いと思います。

幼稚園は、わりと長期で来ない子もいるものですよ。

いちご

ちなみに抗生剤はどのくらいの頻度でどんな抗生剤が出されてますか?
うちも副鼻腔炎になりやすく抗生剤パターンが多くて、風邪薬、抗生剤が度々で困っています😭

mihana

4歳の娘も去年の秋から喘息性気管支炎をくり返しており、もう1年は毎日アレルギーのお薬とモンテルカスト飲んでます💦
咳が酷い風邪は毎月ひいてます。。
風邪ひけば夜中咳き込んで吐くしで看病も疲れてきますよね😳
娘も毎月のようにリンデロンシロップ処方され飲んでいる気がします。。
吸入器レンタルして吸入したり酷いときは点滴になったりすることも‥
毎月兄妹で移し合って交互に登園。風邪ひくとまたか🤦って思ってしまいます💦💦

娘の場合はまだ喘息ではないので、喘息の子どもさんや親御さんはもっと大変な思いしているんだろうなと思います😣

どらみん

うちのところもです。
まだ1歳3ヶ月ですが、9ヶ月から保育園に行き始め毎月風邪をもらうたびにゼーゼー繰り返し気管支炎、夏にはヒトメタからの肺炎で入院しました。
そして現在も普通の風邪が気管支炎、肺炎と悪化し入院中です! リンデロン飲ませたり抗生剤ばかりで本当身体に負担行ってないか不安ですよね💦
本当このまま仕事続けていいのか悩みます。保育園辞めさせたほうがいいのかなぁ…と。