お仕事 育休中で保活について、第一希望の保育園しか記入せずに申請した場合、育休手当がもらえなくなる可能性はありますか? 【育休中の保活】 上の子が3歳で現在保育園に通っています。 下の子が1歳になりましたが保育園に入れず育休延長の手続きをしたところです。 上の子と同じ保育園しか考えていなかったので、申請を第一希望のみしか記入せず申請しました。 これって育休手当もらえなくなる可能性があるのでしょうか? 育休延長手続きした後でふと気になりました💦 ちなみに不承諾通知書?は会社に提出してあります。 最終更新:2023年11月4日 お気に入り 保育園 3歳 1歳 上の子 育休手当 会社 申請 保活 不承諾通知 育休延長 はじめてのママリ🔰 コメント はじめてのママリ 私も保育園申請第一志望だけの時ありましたが、育休手当は大丈夫でした🙌 はじめの申請の時は一か八か、第一志望しか書かない方が通りやすいんじゃないかと思ってしまい、、、😂(保活を甘く見てました😇) 11月3日 はじめてのママリ🔰 そうなんですか!?? 地域によって違いありますかね?💦 でも少し安心しました😮💨🥹 それは一か八か過ぎます😂 ありがとうございます💕 11月3日 はじめてのママリ 地域差は分からないですね🥲ごめんなさい ただ、地元(九州)としか比べれないですが、全然子育て支援とか手厚くない関西在住で、育休手当大丈夫だったので、大丈夫な可能性高そうかなと😂 第1志望1本!ここに賭けてるんです🙏!のアピール無駄でした😂 11月3日 おすすめのママリまとめ 保育園・3歳に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 保育園・上の子に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・報告・会社・報告に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 保育園・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・会社・連絡に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
はじめてのママリ🔰
そうなんですか!??
地域によって違いありますかね?💦
でも少し安心しました😮💨🥹
それは一か八か過ぎます😂
ありがとうございます💕
はじめてのママリ
地域差は分からないですね🥲ごめんなさい
ただ、地元(九州)としか比べれないですが、全然子育て支援とか手厚くない関西在住で、育休手当大丈夫だったので、大丈夫な可能性高そうかなと😂
第1志望1本!ここに賭けてるんです🙏!のアピール無駄でした😂