![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
性格の不一致で離婚を考えている方からの相談です。離婚時の慰謝料や養育費について揉めています。円満な別れと高い慰謝料か、揉めたまま養育費を下げるか、どちらを選びますか?
シングルもしくは離婚を考えてる方に質問です。
性格の不一致の離婚だとして、自分も気の強い性格だし、悪いところはもちろんあって、、喧嘩のたびに離婚といわれ、離婚することにしたとします。
家事育児はよくやるし、子供も可愛がってはいる旦那でした。
離婚するとなった時、慰謝料2000万、養育費10万で、と最初言ってましたが養育費を下げろと揉め始めました。
もしも、慰謝料2000万、養育費6万で円満に別れられるとしたら、、円満なほうを選びますか?それとも揉めたまま養育費10万の方を選びますか?
みなさんならどっちにしますか?
- ママリ
コメント
![𝙱𝚎𝚝𝚝𝚢](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
𝙱𝚎𝚝𝚝𝚢
慰謝料2000万はどんなのですか?
そこは必ず貰えるんですか?
養育費は相手の収入で妥当な金額の方を選びます。
ママリ
養育費は妥当なのは5万です。
なぜ多い方ではなく、妥当な方を選ぶんですか?
𝙱𝚎𝚝𝚝𝚢
お互い納得のいく金額じゃないと後々揉めますし、その時に妥当額に減らされてしまうのは確実だと思うので。
私は最初4万だったのですが1年もせずに音信不通になり、今は養育費0です。
しっかり公正証書作った方がいいかなと思います。
(私は口頭のみでやってませんでした..).
ママリ
公正証書作成されなかったんですね💦
納得のいく金額じゃないと揉めてしまうのは、公正証書にしても、ですか?