
引越し前に挨拶が心配です。引越し前に挨拶に行くべきか、後から来る人を待つべきか、どんな品を持っていけばいいでしょうか。
もうすぐ引っ越しです。
新築建売で10棟建つのですが、おそらく今契約決まっているのが3棟ほどです。我が家が1番に決まり、引越しも最初だと思います。
引渡しまで日がないのでおそらく半分はまだ決まらないままの引っ越しになるかなと思っています。
この場合、ご挨拶ってどうすれば良いのでしょうか?
後から引越しされてきた方がご挨拶に来てくれるのを待つかたちで大丈夫なのでしょうか?その場合、挨拶の品はどうすれば、、、?
イマイチよくわからず、経験ある方いらっしゃったら教えてくださいm(._.)m
- ちび(5歳0ヶ月, 7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
うちも周りが建売で、住んでる人は一世帯だけでした。
挨拶の品はとりあえず何世帯分かだけ用意して、あとから越してきた人には、挨拶来てくれた時に渡す形にしてます。
あとから来た人のところに、先に住んでいた人が出向く必要はないかなと思います🤔

りんご🍎
ウチも建売購入しました!
30棟ほど一気に建った場所で5番目ぐらいに入居しました。
ウチよりも、先に住んでいた方には挨拶伺いました。
後から住み始めた方でも、全部に挨拶周りする方は2、3組程度でしたよ!
-
ちび
ありがとうございます✨
30棟😳ひとつの町ですね!すごい😍
やはり後からお引っ越しされた方がご挨拶来てくださいますよね!
その時にご挨拶しようと思います😊- 11月4日
ちび
ありがとうございます✨
やはり挨拶に来ていただいた時に渡す形が良さそうですね😊
大変参考になりました🙇♀️✨我が家もそうします!!