※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

女の子を育てるのは大変ですか?食事や行動に悩みがあり、風呂も嫌がります。今の時期こんな感じですか?

女の子をお持ちの方育てやすいですか?

うちはそうでもないです

食べるのは毎回1時間、、嫌々言われながら毎回言うこと聞いてるととんでもない食事になるので、食べさせてますし、

ショッピングモールに行けば歩くの大好きで小走りで駆け回り、キッズルームに1時間滞在はザラです

叩き返してきますし、噛み付きますし、キックしてきますし💧

腑に落ちないと机の物を片っ端から落としたりします

風呂が少し嫌いでグズります。中々入らないのに入れば出たくないといい、

着替えもあまり好きではなく、しばらく3分くらい遊びます💧

今の時期こんな感じですか?

コメント

ともも

上の子が2歳〜3歳はしんどすぎて記憶があまりないのですが笑、そんな感じでした😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今どんな感じに育ってますか??

    • 11月3日
  • ともも

    ともも

    今はしっかりと話をすれば理解して納得してくれるのですが、まず話は聞いてないしお調子者だし、口がとても達者で一丁前に反抗してきます😇
    相変わらず公園や遊び場で長時間はしゃがないと帰ってくれませんが笑、こちらの話を理解して納得してくれるようになった点では2〜3歳よりは楽になりました!
    あとは突飛な行動が減ったので笑、お出かけは楽になりました!

    • 11月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お出かけが楽になるのは楽しみです!

    うちも口が達者になりそうです、、

    が、ちょっと楽になるの期待してみますw

    • 11月3日
はじめてのママリ🔰

穏やかです🫶🏻外では手繋げるし繋がない時はピクミンのようについてきます😂😂息子も穏やかなのでそれをみてたからかもしれないです👦🏻👧🏻

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すごいです。可愛すぎますね💕

    • 11月3日
はじめてのママリ🔰

そうでもないです。

むしろ甥っ子の方が大人しいです。
育てやすい育てにくいは性別関係ないと思います😖
うちの子もおてんばで、あっちチョロチョロこっちチョロチョロ家でもテーブル登ったり、、今日は外に立てかけてるハシゴに登ろうとして大変でした、、
支援センターに行けば1時間半じゃ物足りず泣いて暴れて大変です😂

母は男も女も育ててますが、娘はほんとに追いかけ回したりするのが大変と言っています😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    外に立てるハシゴ登るのはすごいですね💧

    ヒヤッとしますよね、、


    支援センターは楽させてもらった後のそれは辛すぎますね、、

    落ち着いて欲しいですよね💧

    • 11月3日
3-613&7-113

長女は育てやすい子で、次女は(長女が平和だったからこそ)大変に思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    どんな感じに育てやすかったかと、大変だったか教えていただけますか?

    • 11月3日
  • 3-613&7-113

    3-613&7-113

    長女は、夜泣きなし・ミルク(どのミルクでも飲む)や哺乳瓶拒否なし・黄昏泣きなし・聞き分け良い…など、「この月齢はこんなものだよね」と言われることに悉く当てはまらない子でした。
    はいはいが遅め(ずり這いなし)・発語もゆっくり目・「月齢あるあるに当てはまらない」ことに不安(うちの子おかしい?・私の子育てがいけない?)は強く持ってました。

    次女は、寝愚図りあり・寝言泣きあり・イヤイヤ期ありなど長女にはなかったことがあります。毎日が、長女の育てやすさを痛感する日々です。

    • 11月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    姉妹で差があるとギャップがありそうですね、、

    寝グズリあるとしんどいですね💧

    うちも少しあります🤏

    • 11月3日
  • 3-613&7-113

    3-613&7-113

    これが噂の〇〇か!?て、のが度々(次女には)あります。長女の時のつもりで、行動して何度失敗してるか…💦

    眠いなら寝なよ😅て思いますよね。

    • 11月3日
ママリ

上が女の子、下が男の子ですが、圧倒的に上の子が育てづらいです😂
今7歳ですが、未だに育て方わかりません😂😂
下の子のが男の子だから動きはありますが、全然育てやすいです😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いまだにわからない笑

    それは困りました笑うちもそうならないか心配です💧

    • 11月3日
  • ママリ

    ママリ

    小さい頃からうちも叩く、蹴る、気に入らないと癇癪、お風呂や着替えもグズグズでした😭😂
    話すのも早かったので、口も達者で常に反抗期な気がしてます…今でも生意気です😂
    女の子難しいですね…😂
    ただ成長するにつれて、話せばちゃんとわかる時期は来ます😊
    4~5歳になればだいぶ違うはずです😊

    • 11月3日
こむぎ

男の子育てたことないので比べたことないですがうちの女の子2人は暴れん坊です😅

上の子が3歳なって落ち着きましたが下の子は今がイヤイヤ期で大変です😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    イヤイヤ期しんどいですよね、、

    3歳きたら落ち着いてくるのでしょうか、、

    期待したいです、、。

    • 11月3日
ママリ

上の子はイヤイヤ期というものなかったしビビリで外でも私から離れるってことなかったなですが次女はすぐどっか行こうとするしイヤイヤ期もすごく姉妹でも全然違います💦💦
上の子が落ち着いてたから余計そう思うのか😓