※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
家族・旦那

大晦日の年越しの場所に悩んでいます。実家と自宅で過ごすか迷っています。両親との関係や健康状況、旦那との考えも考慮しています。どう思いますか?

大晦日の年越しをどこでするか悩んでます。

毎年大晦日は私の実家で過ごしてました。両親は高齢です。いつもは実家に私たち家族と妹家族が集まって年越ししてきました。夕方4時頃から行っておせちの準備を手伝って、お寿司やオードブルを取りに行って紅白見る頃にいただきますします。

そして紅白が終わったら家に帰ってきます。
家は車で五分くらいです。

正月は旦那の実家にお寿司と煮染めなどをもって食べに行きます(義母は何年も前に亡くなっていて義父に会いに行きますが、義父は長く過ごすと疲れるらしいのでこれくらいの短時間でいいんだそうです)
旦那の実家もすぐ近くです。

今年は旦那が家で年越ししようかと言ってきました。毎年その流れで大晦日とお正月を過ごしてきたのでどうしようかなって悩んでます。

自宅で過ごすならおせちは作らないでお寿司かオードブルかになります。

実家は近いとはいえしょっちゅう行ってませんし旦那と親とは仲がいいです。
両家揃って旅行や忘年会も元気な時は毎年するくらいの付き合いです。今はもうしてないですが…

今年はどうしたらいいかなぁと悩んでます。
うちの母はちょっと前まで歩けなくて車椅子でしたが今年は手術したので少し歩けそうです。父はガンで治療中です。義父は今年はガンで入院しているのでお正月はいかないです。

私としてはガヤガヤ過ごすのが好きな両親なので行きたいし、今は元気だけど80超えてるし来年あるかどうかもわからないので行きたいなとは思うのですが、たまには静かに過ごす大晦日もいいのかなと🤔多分旦那もそんな気持ちなんだと思います。

皆さんこれを読んでどう思いますか?

コメント

ままち

私なら大晦日は家でゆっくり
別日に実家に行くかな〜🤔

とりあえず旦那さんに
なんで急にその提案をしてきたのかは
聞きたいですね🤔

  • ままり

    ままり

    コメントありがとうございます😊旦那に確認してみようと思います✨

    • 11月4日