※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
SSR★
お出かけ

イオンのラウンジについてです。コロナ禍で、閉鎖されていたイオンラウ…

イオンのラウンジについてです。

コロナ禍で、閉鎖されていたイオンラウンジ、1番末っ子の次男が一歳になる頃に閉鎖されて、今年になってまた再開されました。

イオンラウンジのあるイオンモールは、市内にありますが、車で片道20分ほどかかり少し遠いので、週末土曜日に、子ども8歳と4歳を2人連れて、買い物に行くことが多いです。主人と休みが合うのは日曜日しかないので、日曜日はイオンモールは混むしということで、主人が人混みが苦手な人なので、滅多に家族4人ではイオンモールへ買い物に行きません…。

今日は祝日でしたが、いつものように子ども2人を連れて、イオンモールへ買い物に行きました。お兄ちゃんの半袖肌着と、食材を買いに行きました。クリスマスのおもちゃのカタログが出ているかな?と思って見に行きましたが、まだとのこと。

いつも、食材を買って荷物がいっぱいになる前に、イオンラウンジを利用しています。

ラウンジが使えるようになったのは嬉しいのですが、1枚のカードで2人まで。2枚ラウンジが使えるカードを持っていますが、小学生の子どもは1人で入ることはできないそうなので、中から見える廊下にある椅子に座って待ってもらって、下の子とお兄ちゃんの2人分の飲み物をもらって、下の子にジュースを飲ませて帰ります。

ラウンジ再開当初は、2人しか入室できないということなので、2人分の飲み物をもらって、廊下の椅子に座って子ども2人に飲ませていました。すると3ヶ月ほどして、受付の店員さんが、「本当は、飲み物だけ取って帰るということはできないんですよ。今回は特別に許可しますが、次回からは、中で飲まれるなどして、少し休憩して帰って下さい。」とのこと。

それで、今日までそう言われる通り、長男を廊下の椅子に座って待ってもらい、次男に飲み物を飲ませて利用していました。

すると、今度は今日、「廊下にお子さんを1人残して入られるのは危険なので、お子さんを他の家族に預けて利用するようにしてください。」と。

何か他の店舗とかでも、事故や事件でもあったのでしょうか。

「子どもはおとなしく待てますし、私も、中から見えるところで休憩するようにしています。」と、一言伝えて、休憩させてもらいました…。

預ける家族もいないですし、店員さんが言うので、こういう利用の仕方になっていました。ラウンジを使える立場にいるのに、制限ばかりで利用を断られているように言われるのは、差別されているようで悲しいです。度々あれこれ言われて、気持ちよく利用できませんし、イオンモールで買い物したくなくなります。


2人以上お子さんをお持ちのお母さん方は、ラウンジを利用しませんか?利用している方は、お子さんが1人で少しの間待てる場合、どうされてますか?

コメント

みぃ

ほんとラウンジ全然使えないですよね😮‍💨
制限ばかりで再開したあとも利用したことないです😭

  • SSR★

    SSR★

    普段使われてないんですね💦なんだか、子育て世代には厳しい制限ですよね。ラウンジが中止になる前は、ちょっとしたお菓子も何種類か試食できていましたね。
    色々と注意してくる店員さんは、そういえばいつも同じ人だったので、明日午前中にイオンに連絡しようかと思ってるところです😥
    予約受付の時に、言ってくれたら時間まで待たずに諦めてたのに、入室してから色々言うのやめてほしいです😥その店員が色々と言っている時、予約受付の時に対応してくれた店員さんもいたけれど、後ろで話を聞いてるだけで何も言わないし😢
    その店員さん、ラウンジ再開後からラウンジにいつもいる方で、もう苦手です😩怖い…。

    • 11月3日
  • みぃ

    みぃ

    まず1歳児が入れない時点でなかなか行けなくて😂

    2枚ラウンジが使えるカードがあって3人なら3人なら入れても良いですよね💢
    そのカードに関しては小学生1人でも実際は小学生一人で入りたいって言ってるわけではないってことですよね?

    • 11月3日
  • SSR★

    SSR★

    0歳児1歳児は、ラウンジに入れないんですね😓
    保護者が同伴なので、カードが2枚あれば、利用できたら良いのにと思って、1番初めに利用する時に聞いてみたら、「できません。」と😓
    イオンは今業績が上がってるそうですが、ラウンジにお金がかからなくなったからじゃないかと、主人が話してました😩
    買い物してたら喉も乾くし、小さい子どもはなかなか我慢もできないしなので、ラウンジが利用できるのはとてもありがたいんですが、嫌な気持ちになるくらいなら、ラウンジが再開する前のように、飲み物を食品館なり自動販売機なりで買って飲んだ方が良いのかなと思います。悔しいけれど(T ^ T)水筒を持って歩く時もありますが、リュックが重くなって大変で、買い物の時は持って行かなくなりました😓

    • 11月3日