※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mon🌈
妊活

卵管造影検査で通水が通らず、卵管が狭い可能性があります。体外受精を考えているが、FT手術をするかどうか悩んでいます。皆さんはどうしていますか?

8/30に卵管造影検査をして、通りづらさはあったのですが通っていて、数日後の広がりも問題なく、癒着もないとのことでした。
そのあと転院し、転院先では通水検査をしていたので、一応受けようと思い10/31に受けたら、通水が通らずでした💦
このような場合は卵管は狭いということでしょうか🤔??

体外受精も考えていますが、
FT手術をして数回様子を見るか、FT手術はせずに体外に切り替えるかを考えていて、みなさんはどのようにしているのでしょうか🤔?

コメント

はじめてのママリ🔰

卵管造影しかしていないので
通水の事はわからないですが
FTをして1周期で妊娠できました!

私の場合片方は詰まっていて
片方は細くなっている感じでした
2年妊活して不妊治療に行き
まだ25歳だったのでFTをして
様子見たんで大丈夫だと言われ
FTをしてタイミング法でした!

  • mon🌈

    mon🌈

    返信ありがとうございます!
    造影検査で詰まりがわかった感じでしょうか🤔?
    FTしたあとのタイミングってFT後すぐの周期でタイミング取ることはできるのでしょうか🤔??

    • 11月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    造影検査で詰まりはわかりました!
    6年前なのでその周期にタイミングとったのか
    FTした月は飛ばすように言われて
    よく月かは忘れましたが
    FT後1周期では授かれました、

    限度額適用認定証を申請していれば
    窓口での支払いも安く済みますし
    日帰りでしたが1日入院した扱いになるので
    入院+手術で医療保険もおりたので
    手術しても金額的にはプラマイゼロぐらいで済みました!

    • 11月3日
  • mon🌈

    mon🌈

    そうなのですね🤔
    希望を持てる体験談で嬉しいです😭✨

    高額医療の申請、事前にしないとですね!
    金銭的なところも教えていただき助かります🙇‍♀️✨

    • 11月5日
こんちゃん

私は卵管造影で両側卵管閉塞がわかり、FTか体外かと言われましたが、当時27歳だったので年齢的にもFTが良いと勧められFTを受けました!
FT後1周期目で妊娠できました。
2人目妊活の時もまた片側卵管閉塞しておりFT受け、実施周期に妊娠しました。
私の場合FTが合っていたようですが、結局数年経つとまた閉塞してしまうみたいで3人目の時もまた片側閉塞してました😅

  • mon🌈

    mon🌈

    お返事ありがとうございます!
    年齢もありますよね🤔今、32歳で2人目妊活で夫は41歳なので、老後とかも考えて焦っています💦
    FT後に授かられている方が多く、勇気づけられます!
    卵管造影で通っていたものの、人工授精2回して出来ていないので、通水で通らなかったと思うと卵管細いからできづらいのか?と思ったり🤔謎の不妊です🥲

    • 11月3日
  • mon🌈

    mon🌈

    FTをするときには、今の病院では薬を飲んで生理の調節をすると聞いていて
    こんちゃんさんはFTを実施する前と実施したあとのタイミングの制限などありましたでしょうか🤔??

    • 11月3日
  • こんちゃん

    こんちゃん

    卵管造影で通っていたなら通水の時は、たまたま通らなかったのかもしれないですよね🤔
    通水より卵管造影の方が正確にわかるはずなので🥺

    FT受ける時は生理終了後~排卵前の間に受けれるように薬を飲んで生理の調整しました!
    タイミングの制限はなかったです😊
    私の場合排卵障害もあったので、FT後から排卵誘発剤なども使いました💡

    • 11月3日
  • mon🌈

    mon🌈

    そうなんですよね🤔しっかり通ってる人はどちらにせよ通るのかな?と思うとFTをする価値はあるのかな?とか色々も悶々としています🤔

    そうなんですね!
    FTの翌日は仕事などされてましたか??
    休みが連続では取れないので、次の日は仕事かなと思い😭

    • 11月3日
  • こんちゃん

    こんちゃん

    私がFT受けた病院は1泊入院だったので、夕方手術して翌日の朝帰る感じでした!
    でもFTって基本日帰りで出来る手術なので、私の場合病院の都合かな?と思うのですが、、
    次の日は普通に動けたので大丈夫だと思いますが、力仕事とかだとちょっとキツいかな💦とは思います😣
    保険も効くのでいきなり体外やるよりは金銭的にもやりやすいかなと思うのですが、卵管造影で通ってるのにFTやった方がいいのかどうか…って悩みますね😥

    • 11月3日
  • mon🌈

    mon🌈

    そうなのですね🤔
    保育士なので、次の日休みたいなあ。。とか思うものの難しそうです😅
    そうですよね🤔体外だと休みの都合がなかなか難しくて、、というところもあり、踏み切れないです、、
    いろいろとお話を聞いていただき、聞かせていただき、自分の中でも整理が少しできたので、今日の受診でもう1度聞いてみたいと思います!✨
    ありがとうございます😭✨

    • 11月5日