
BLWを始めた5ヶ月半の赤ちゃんが離乳食を食べない。食べ方に不安があり、他のBLW実践者の経験や咽頭反射について相談したい。
BLW実践されてる方
5ヶ月半から離乳食を開始した娘が全然離乳食を食べてくれなくて(怒る、はらう、口を開けない、のけぞる)アレルギーチェックすらままならず、形態変更やスプーンを変更、ハインハインに離乳食を乗っけて食べさせるなど工夫してもダメで6ヶ月半ごろからBLWに移行しました。
掴んで口に入れてハムハムはしてくれるけどかじりとって呑み込む様子が全くなく、硬すぎたかな?と思いすっごく柔らかくして提供しています。お粥もスプーンで食べさせようとしても全拒否なので手掴みです💦または、自分で握るスプーンに入れてテーブルに置いておいて食べたり、落としたりで無くなったら追加でスプーンする感じにしてます。
握り潰れてしまうこともあるけど、少しは口に入って食べてるなーって感じになってきたのですが最近は咽頭反射が多くて怖いです。
咽頭反射で口から出すって聞いていたのですが、出す様子は一切なくずっとオエオエし続けるので、背部叩打法をすることも2回ほどありました。
BLWやられてる他の方はどのような感じでしたか?どのくらいで食べてるな!って思えるようになりましたか?
オエオエした時に口から出してくれるのでしょうか?出してくれるって方は工夫とかありますか?
また、少しでも食べてくれたら安心なのですが、全然食べないことが心配です。
- はじめてのママリ🔰(1歳10ヶ月)
コメント

ままり
おかゆは私が食べさせてましたがほかは自分で食べてましたよ
手づかみで柔らかく茹でた人参やブロッコリー…柔らかめの果物はそのままあげてました
オエオエしたときの対応は普通の離乳食とかわらないです

はじめてのママリ🔰
うちも6ヶ月からBLWで離乳食を始めています。
おかゆやヨーグルトなどベタベタするものを手掴みさせる勇気が母になく、、ベタベタ物はスプーンで食べさせて他のものは手掴みで食べています。
初めて2〜3週間は食べると言うよりか潰して終わりでほぼ食べてなかったですが、10ヶ月の今では野菜も魚もお肉もパンもお米もなんでも食べます。同じ月齢の子が離乳食で食べる量以上をぺろりです。
うちの子はオエオエした時に背中をそっと前に倒して口から出やすいように前屈みにさせたりすると落ち着きやすいです😌
手に出してもらう練習でオエっとなった時前屈みにさせながら片手を口の前に出して「ここに出していいよ」と声をかけてますが、なかなかできないです、、
いつかは手に出してくれるようになるかなーと思って練習させてます。
-
はじめてのママリ🔰
ペタペタ系はしんどいですよね😭
そのまま機嫌悪くなられて抱っこした時にお粥握った手で髪の毛掴まれて泣きたくなりました😭早く安心しておにぎらず食べさせられるようになりたい😭笑
そうなんですね!
まだまだ我慢の時ですね😭にんじんとかホウレンソウとか柔らかく蒸してるけど、それでもかじり取れなさそうで歯固めにしかなってなくて不安でしかないですが、信じて待ってみます!!
食べれるようになるまでの間に鉄とか何かで補ったりしましたか?
あと、パンは10ヶ月でそのままですか?それともフレンチトーストみたいに水分足したりしてますか?
アレルギーもだけど、パンについては窒息も怖くて。どのくらいではじめましたか?
再質問ばかりすみません😭
次のオエオエの時やってみます!
とにかく苦しいと上を向いてしまうので(でも、たしかに苦しくなったら上を見るって本能だよなー。と思いつつ)逆に窒息するし怖いなー。と思ってたので。
あとは何度も出して良いってことを伝えて伝わるのを待つしかないですね💦- 11月9日
-
はじめてのママリ🔰
お返事遅くなりました、、
我が家もヨーグルトヘアパックした時は笑うしかなかったです🤣機嫌良く食べてくれるようになるといいですね!
鉄分は、母乳を飲んでたのと、ハンバーグやおやきにレバーの粉やひじきを混ぜていました。
パンは軽くトーストしたり、そのままな時が多いです。フレンチトーストの時もありますし、蒸しパンとかも食べてます🍞
一時期お米(おかゆも軟飯も白米もすべて)を食べてくれない時期があって、蒸しパンなどの柔らかめのパンは早くから一口サイズに切って食べてました😊
うちの子は始めた頃からよく食べてたので8ヶ月の終わりごろからはパン出してたと思います!
口から出していいよってのはなかなか難しいですよね😭
参考になれば嬉しいです!- 11月13日
-
はじめてのママリ🔰
レバーの粉良さそうですね!
パンのことも詳しくありがとうございます😊- 11月13日
はじめてのママリ🔰
オエオエは基本的に見守ると聞いていたのですが、見守っても収まることがなくむしろ娘もパニックなのかバタバタし出して窒息しそうになってしまって💦
手を出したらぺっと出す人もいるみたいですがどうやって練習したのかな?と思いました