※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
美空
子育て・グッズ

一回忌に赤ちゃん連れて行く際のミルクの上げ方と赤ちゃんの服装について相談したいです。暗めでシンプルな服がいいですか?赤ちゃん服の画像やアドバイスが欲しいです。

今月の25日に、親族の一回忌があります。
私のおばあちゃんの一回忌になります。
その頃に生後4ヶ月になる女の子も連れて行きますが…
一回忌の後親族のみの食事会もあるようです。

一回忌の際途中ミルクを上げるタイミングです。
その際は一回忌の途中でもあげて大丈夫ですか?
10時半からなのですが、いつもなら10時半〜11時がミルク時間です。

後服装について質問です。
私たちはもちろん喪服でいくのですが、赤ちゃんはどんな服を着せていいのかわかりません。
赤ちゃん服って可愛いもの多いし柄物が多いですよね?
一回忌という場ではやはり暗めの色でなるべく柄がなく、シンプルなものがいいのでしょうか?
今日西松屋にて少しそのような服があるかどうか探してくるつもりですが、あまりシンプルなお洋服って持ってなく、着せるのも多くないのでなるべく安く、一回忌後はそのお洋服はパジャマにしてしまおうかと考えてます。
どんなお洋服がいいのか、こんなのがいいよーとか一回忌参加された方で赤ちゃん連れていった方こんな洋服着せました!
っていうのを画像付きで知りたいです。
もしこんな色でこんな感じでというのを面倒ではありますが、画像などで教えてもらえると助かります。
よろしくお願いします🙇‍♀️

コメント

ちはる

西松屋のアプリで見てみたら
こんなのがありました!
どうですかね🤔
うちはお葬式に参加しましたが
完全無地!真っ黒!
とかではなく、
ネイビーでワンポイントのを
着せていきました🥰
ただ、男の子なのでそのまま

普段着としても使えましたが
この写真のやつも男の子っぽいので
パジャマにはなっちゃいますね😭

また、前開きじゃないので
慣れていないと着せずらいかもです💦

西松屋なら結構ありそうです🥰

  • 美空

    美空

    画像ありがとうございます😊
    まだ首がすわってないし…前開きタイプのしか服持ってなくて、着せづらいかも🙇‍♀️

    赤ちゃんの服って明るい色や柄が入ってるものが多いので悩みますよね!
    かといってお葬式や一回忌のために高いお洋服買うのもって感じでして…😅

    女の子だと余計シンプルな暗めの洋服ってあまりないイメージがあって😅
    今日西松屋でじっくりみてこようと思います🙇‍♀️

    • 11月3日
ちび子

意外とベルメゾンに安くて良いのがありますよ🙌
これはスカート付きですが、肩のフリフリだけのボディスーツも、ネイビーとブラックならありました!
まだ首が座ってなくて着せづらいかも…とのことですが、たぶん今後は寝返りしだして前開きなんてやってられない!!って時期が来るので、被りタイプでも良いかな?と思います🙋🏻‍♀️

これにタイツ履かせてたらかわいいし、普段にも使えて良さそうです🙌

  • 美空

    美空

    なるほどですね!
    寝返りなど始まったら前開きは着せづらい時期がきますもんね!
    画像のお洋服めちゃくちゃ可愛いですね❣️
    ベルメゾンは買った事がないので、少しネットでみてみたら…可愛いお洋服沢山あって見入ってしまいました😂❣️
    参考にさせていただきますね❣️

    • 11月3日
  • ちび子

    ちび子


    わたしも前開き結構持ってて、イライラしながら着せてました🤣
    最初にボタン留めて被せるようにして着せてても、途中の寝返りで外れたりして🤣
    ベルメゾン、使いやすくて素材も良くて割とかわいいのでおすすめです🙌
    送料かかるようになっちゃったのが残念ですが🥲
    初回無料キャンペーンとかあるかも?です!

    • 11月3日
  • 美空

    美空

    以前は送料かからなかったんですね?笑
    初回無料あったら嬉しいかもです!
    少しみてみますね😊

    • 11月3日
  • ちび子

    ちび子


    前は5000円以上で無料だったので、大人のインナーやキッチン小物も一緒に買ったりしてすぐ無料になってたんです🥺
    キャンペーンあるといいな!見てみてください😊

    • 11月3日
  • 美空

    美空

    ありがとうございます😊
    暇な時みてみますね👌

    • 11月3日
はじめてのママリ🔰

私も先日、生後3ヶ月の子を連れて祖母の葬儀に行きました。
ミルクやおむつ交換など、赤ちゃんには必要なことですから、途中でも席を外して大丈夫と思いますよ!
始まる前に、ご両親などに断っておくといいかなと思います。
私も、途中でぐずったりうんちが出たりしたので、何度か出入りしました。

服装ですが、手持ちの水色の無地(胸元にワンポイント)で行きました。
マナー本にも、キャラものやあまり派手なものでなければOKと書いてありました!

  • 美空

    美空

    画像ありがとうございます😊
    やはりワンポイントのものが良さそうですね!
    色は水色でも大丈夫なんですね?
    女の子なので、ピンクの洋服が多く、流石にピンクじゃなぁなんて思ってます😮‍💨
    キャラものでなければOKなんですね!

    ミルクは合間みて抜け出して別の部屋であげる等したいと思います。
    私のおばあちゃんの一回忌なので旦那も付き添うのですが、最悪ミルクは旦那にお任せしちゃおうかなぁとも思ってます!

    • 11月3日