※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
hari
ココロ・悩み

4歳女子の発達について相談。性格や人間関係に悩みあり。いじめはしていないが、仲間はずれややり合いが。将来に不安。アドバイスや経験談を求めています。

保育園年中4歳女子について。

気が強い、わがまま、こだわりが強い、無駄に賢い、できることと出来ないことの凸凹を感じて発達検査つれてきましたが、グレーでもなく逆に実年齢より半年以上は全部進んでると言われ、ただの性格と言われました。
場の中心にいたくて自分は絶対悪くない!と言い張ります。
早生まれだから自分より大きくて上に兄弟がいる子とかにどうしても負けることがあるらしくよくぶつかってます。

今回判明したのが仲良し4人組でいるんですが、そのうちの1人に仲間はずれにされる時があると娘に言われ、一応ノートに書いてどんな様子か先生に聞いてみたら実はうちの子はする側でもあると返ってきました。それでやり返されているとのこと。
本当に勉強できなくても何できなくてもいいから人に優しくできる子になってほしいから家でもゆっくり話をするんですが、自分はなにもしてないのにされる!と言い張るし、先生がみんなに向けて仲間はずれについて話しをしてくれたのに、それについて聞くと「先生なんか言ってたけど聞こえなかった」という始末です。
やり返されて辛さを知ればいいとも思いますが、だからやってもいいって認識になりそうで。

一方的に嫌がらせやいじめはしてないようですが、やり合い、仲間はずれのし合いをしているのが残念すぎて。
先生と情報共有して小学生までに少し成長できるように関わろうとしているところです。

年齢的に人の気持ちを考えられるようになるのは中学生くらいからっていう話も聞くし大人みたいな人間関係をしてほしいわけではありませんが、自分の言い方で相手が嫌な気持ちになること。やりたい遊びじゃなくても相手のやりたい遊びに合わせることも覚えてほしいです。

旦那はこのくらいの女子ってそういうもんでしょって一蹴しますが、いじめっ子にだけはなってほしくないので今のうちになんとかしないとって思っています。

いじめられる側の悩みを持っている人に申し訳ない悩みなんですが、同じようなことで悩んでいる人はいませんか?
子供にどのように伝えてますか?
先輩ママさんこういう子はどんな小学生になってますか?成長して落ち着いてる子いますか?全然変わりませんか?

アドバイスよろしくお願いします🙇‍♀️

コメント

まままま

おませちゃんな女の子なんだなと思いました、性格も強めで😂
全然悪い事じゃないと思いますけどね、最高に女!!!って感じがします。
高学年、中学生になった時学ぶと思います。実際私もそういう子でした。母は手を焼いたそうで、何をしても無駄だったと言っていました。いじめもいじめられも経験しましたが被害者面こかずにそれでも強気でいました、その結果グレました。高校入る頃には落ち着き今でも強めではありますが高校デビューしちゃう子よりかはマシだったかなーと母は言ってました。
実際私も女の子育児は全くわからないので何とも言えないですが4歳児に説明したとこで理解なんかされないんじゃないかと思ってしまいます。親としてはそれでもされて嫌な事はしちゃダメ、人には優しく、を伝え続ける事しかできないと思います。私みたいに自分で経験し、学ぶパターンもあるので無駄に終わってしまうかもしれませんがどれもこれも子供によります。親は見守る事しかできません。

ゆう

いま4歳ですもんね!
大丈夫ですよ🙆‍♀️✨
私も幼稚園児時代やばいジャイアンみたいな性格だったけど、だんだんお友達との関係の中で治ったらしいです(^◇^;)
そしてうちの息子は5歳くらいのときお友達にイジワルされるとか言ってくることがあって先生に聞いてみたら、実際は友達同士仲良くしたいけどうまく伝えられなくてちょっかいかけ合ったりしてるだけでした💡
今接し方学んでるのかなーと言う感じです。
すでに先生と情報共有されてますし、あとは見守っていく感じですよね^ ^
女の子だから余計人間関係のこと考えて心配になりますよね💦💦