
3歳の娘にマスクを着用させていますが、他の子供や親が配慮を欠いていることに不快感を覚えています。感染リスクやマナーについて心配しています。教育の大切さを感じます。
【子供のマスク着用の配慮について】
子供のマスクについて。
うちは3歳の娘はマスクをつけさせています。
予防の為にも咳などしてる時は他人に移さない為にも
ですがマスク自由になったからといって
お店や病院でゲソゲソ咳をしているのに
全くマスクもさせない親って配慮なくないですか?
しかも平気で人の方を向いてゲソゲソしてて
子供だから仕方ないけど不快で仕方ないです。
マスクも出来ない0歳の赤ちゃん連れてるので
色々な風邪も流行ってるし不安だし。
保育園や幼稚園に行ってるくらいの3歳4歳くらいの子だし
人の方を向いて咳しないとか教えないんですか?
私は子供そう教えてますけど…
人の方が向いてゲソゲソ咳しても注意もしない
非常識な親がいるんですね。びっくりでした。
- はじめてのママリ🔰
コメント

ゆりママ
病院では特に付けてほしいな〜と私は思ってます。
予防接種で来てるのに、ゲホゲホしてる子がいて、(咳症状がある人は車内待機の病院)もらったら嫌だなと感じてました。
その親子は看護師さんに声を掛けられ、車で待機にされてました。
私は確か2歳過ぎ?3歳前?くらいになってから、咳出るときは肘のところで口を隠そうねって伝えてました。
子どももすぐ覚えました😌
親が教えないと、子どもは分からないこともいっぱいありますよね🤔
最低限のマナーは教えていくべきですよね😌

美咲
手で抑える!と保育園と家でも教えていても必ず出来るわけではないのが我が家の娘です。
お咳出るからマスクするーと言っても、少し濡れたら「要らない😶」と外して捨てるため、替えがない時はそのままになってしまいますね…病院では(予報接種で健康でも)「濡れたじゃない!マスクする!」と強めに言ってます。
近くに入れば、咳をしたら私が口を抑えたりしますが、絶対は無理です。周りに絶対迷惑だこれ…と分かってるので出来ることはします😓
-
はじめてのママリ🔰
お店などには高齢者や小さい子も沢山いるので子供がゲソゲソしている時は長時間の買い物はしない。
どうしても行かないといけない買い物
(スーパーなど)はその間だけはちゃんとマスク付けさせる。
病院などの待ち時間が長くなりそうな時はマスクの替えを何枚か持っていくを徹底していたので…
(不快に思う人もいるから)
びっくりしてしまったのですが
注意されている方もいるんだな。と安心しました☺️
私がこの間出くわした親子は
ゲソゲソ咳をしているのに待ち時間にフラフラ歩き回っていても全く注意もしない手でおさえるなどの対応もしない人だったので😅
親が注意しているかどうかで全然違いますよね☺️- 11月3日

JIKI
うちの上の子は発達障害あります。
3歳くらいの時はコロナ禍でマスク必須でしたが、、
特性からの拘りと感覚過敏の為なかなかマスクが着けられず苦労しました。
公共の場では白い目で見られたりもしました。
今は言って分かるようになり病院などではマスクをするようにはなりましたが、、
咄嗟の咳やクシャミの時はまだ手で押さえることは出来ませんし、わざとでなく人に向けてしまう時もあります。
親としては何回も教えているのですが、なかなか体が動かないようです。
非常識だと思われているんだろうなぁ、、とは思っています。
そのお子さんも3.4歳で待ち時間にフラフラ歩き回って居たのなら何かしらの障害があるのかもしれませんね。
注意すると大癇癪起こす子もいるので親も言えない時もあります。
ただ自分ならその状況なら外で待ったり、子供連れなくて良いのなら連れて行かないなど周りへの配慮はするので、、
その親御さんは確実に配慮不足だなとは思います。
はじめてのママリ🔰
私もまさに予防接種で行ったら
ゲソゲソ咳している子がいて…
咳しながら待ち時間にフラフラ歩き回っていて近くに親はいるのに注意もしなくてびっくりしました😂
周りの人達もきっと迷惑に感じていたと思います💦
マナーは大事ですよね😭