
コメント

レッサー
確かに旦那様からすると、したい時には必ず出来る。って状況は不公平感、感じちゃいますね💦
断られたらもちろん悲しいですし、嫌ですが、旦那様も奥さんの気持ちを知る機会として必要なのではないでしょうか?
旦那様も断られる悲しさを知ったら9割も断ったりはしないのでは??

m.k08
難しい問題ですね😣
次に誘われたら断ってみても良いかもです!断る理由は、気まずくならないように「今日、排卵日近くてお腹痛いからやめておきたい」とか言ってみて、それで反応を見るかなぁ🤔
断られて不機嫌になるか、素直に受け入れてくれるか。。
いずれにしても、1度断られても後日にまた誘ってくるかがポイントですね!
誘ってくれたら「この前はごめんね。いつもさ、私から誘うと断るけど私はもう少し回数増やしたいなぁ🥹」とかちょっと可愛く言ってみるとか🤔
それか真剣に「私はいつも、誘ってくれたらほとんどOKしてるけど私から誘った時はしてくれないよね。正直、寂しいよ」ってちゃんと伝えてみるか!
-
kn.m
断っても不機嫌にはならないです!
「今はそんな気分じゃないのね」と理解してくれて、「じゃあ仕方ないね」と思うだけですね。
性欲があんまりないのか、数ヶ月に一度くらいでいいみたいです…。
以前、誘って断られたら悲しいという事は伝えてます。
妊活中も月に2回くらいしかしてくれなくて、「やる気あんの?」って思ったくらいで、
多分行為自体そんなに重要ではないんだと思います…。
以前話してるし、私から誘ってばかりで嫌!って思ったので放置してたら、3ヶ月くらい無しでした。
日常生活の中でも「合わないな」って思う事も多いので、
離婚の文字もチラついてしまいます😅- 11月3日
-
m.k08
なるほど。。🤔
既に伝えたことあるんですね💦
妊活中、月2回は切ない😣
でもうちもそんな感じだったかも。。
離婚というワードが出たので言いますが、私はバツイチです😅
それこそ結婚してから5年目くらいで子供授かりましたが、4年目くらいからレスでした。kn.mさんと同じく私から誘っても断られてたし、向こうがしたい時にするって感じで。出産して子供が1歳過ぎの時に離婚しましたが、妊娠してからそれまでずっとレスでした😅疲れてる疲れてるって言う割には友達から誘われたら、ホイホイ飲みに出かけちゃう元旦那でした。他にも理由があって離婚しましたが、やはりコミュニケーションは減ってたなと感じます💦夜、向こうが仕事から帰ってきても子供のお風呂と自分のご飯だけ済ませたらすぐ自室にこもっちゃうし、週末も家族で出かけるより自分の時間を優先したい人でした。
2人きりの結婚生活の時よりも明らかにコミュニケーション減りました。(こっちは子育てに奮闘中だから2人の時間も無くなって、尚更💦)
結婚してるのに、私は寂しさや孤独感を感じてたので自ら離婚を切り出しました。
離婚は、悪いことではないと思ってます☺️
その前に話し合って関係修復できれば良いですが、この人とずっとこんな生活続けるの無理だと感じたら離婚もアリだと思います。- 11月3日

ママリ
似たような感じです🤣
こっちが万が一断っても相手は自分ほどのショック受けないから伝わんないんですよね〜😭
-
kn.m
ねー。そうなんですよねー😭
不機嫌になるとかではないから、大人な対応って言ったら綺麗に聞こえますが、
こちら側(誘う側)からすると、まだ不機嫌にされた方が「したいんだなー」って思えて嬉しいかも…。
三連休だから時間的にも余裕があるかな?って思って誘ったんですが、
結局「思いやりのなさ」で自分の都合優先させる人なんだなって、痛感しました。
日常生活においても「合わないな」と思う事が多いので、離婚もチラついてしまいます…😅
付き合ってから結婚したんだけどな…。- 11月3日
-
ママリ
そうなんですよね!「そんなにしたいんだな…もう♡」ってなれればまだこちらのご機嫌も変わってきますが…😇
自分がやりたい時はやれる。
相手の気持ちは二の次。なのがやなんですよね…回数とか頻度とか以前にほんと思いやり問題です😭
そういう不信感は募りますよね。めっちゃわかります。どんどん期待もしなくなり、そうするとすきの魔法が剥がれてきてどんどん相手の嫌な部分に目がいくようになります😇- 11月3日
-
kn.m
「俺がしたいって言ってんのにアイツ断りやがって…」っていうモラハラは論外ですが、
結局愛情を感じられるかどうか、ですよね。
昨晩ラインで「こっちから誘えば9割断られ、誘ってくるのは3ヶ月に一度だけ。断られる側の気持ちわからんだろうね」って言ってやりました。
朝起きて「ごめん…」って言ってきましたけど、妊活中からなので許すとか許さないとかの次元ではなくて、私が受け入れざるを得ない状況なんですよね。
それに加えて子どもにイライラした時に冷蔵庫殴ったり、私に八つ当たりして子育てに関することで責められたり(2人でやってきてるのに、いくらイライラしてるとはいえパートナー突き放すってやばくないですか?笑マジ思いやり無い😂)、
離婚しようかなって…っていう話をした事もあります。
子育てが大変な時期だからと離婚は無くなりましたが、
嫌いでも無いのですが日常的に悪態つくくらいに冷めてはいます☺️- 11月3日
kn.m
断られても「あ、そうなんだ」と思うだけで、特にショックは受けない派の人間でして…
同じ事をし返してもショックを受けないのがわかるので、余計に腹立ちます。
そして、私のイライラは大きくなるばかり…。
以前も同じような事を話してるので、わかってるとは思うんですが…。
ただ、よく言われた事を忘れる人なので、忘れてる可能性も否めません。
以前話した、というのは、
産後に誘って断られる事が続いた時や妊活していた時に断られた時に、
「断られるのショック受けるんだよね」と言った類の話をした記憶があります。
レッサー
そうなんですね。。
だとしたら、旦那様思いやりが無さすぎると思います💦
確かにしたくない側の気持ちもわかりますが、断ったならその後のフォローが必要かと。。
言葉でも、断ってごめんね。
とかまた、疲れてない時にね。
とか言えると思います。
そりゃ断られてばっかで、受け入れるのは毎回オッケーじゃ不公平ですし、虚しさ感じるのも無理ないです😣
kn.m
前回行為に及んだ時は、気を遣ったのか、たまたまなのか
私の希望の時間帯(夜、寝る前)で、いつもゴム無しでしたがるんですが、それもゴムつけさせました。
生理が重たいのでピル飲んでてゴム無しても平気ではあるんですが、こちらの希望も聞いてもらわないと不公平だなって思って…。
「思いやりがない」
日常生活を送る中で、夫に対し頻繁に感じています😖
いい意味でも悪い意味でも、無神経と感じる事が多くて。
だから、最近甘えるのも本当に無理になってきてます😂
勝手ですが、私のメンタルが落ち込んで本当に甘えたい時しか甘えられません。