※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
えり
子育て・グッズ

息子が全体指示が聞けないと担任から言われ、家では片付けの練習をしているが、学校では出来ないとショックを受けています。

4月から年少で入った男の子のママです!
先日担任の先生から息子が全体指示が聞けないと言われてしまいました。息子だけは細かく説明しないと出来ないと。
言われたことは給食の片付けの話をされたのですが、家でもスプーンとフォークのセットを使って片付けの練習をしてみてるんですが家ではやってくれています。
とにかくショックでした。
心配な気持ちだけがずっと残りました。

コメント

みみ

家で出来ても園で出来ないと
意味がないですからね…😂💦
他にどんな場面で指示が通らないか
聞いてみて園的にはどうしたらいいのか
確認がいいかと思います!
心配な気持ちだけが残るのも良くないので💦

  • えり

    えり

    このままだと年中に上がる時に補助の先生がつくと言われました。
    他にはどんな場面か聞いてみます!
    家で出来る事なんてないので不安だけです。

    • 11月2日
deleted user

片付け自体や作業に課題があるというよりは、全体への呼びかけに対しての反応が薄い、または個別の声掛けが必要ということだと思います!
原因としては、
・自分に言われてると思っていない
・全体へ向けての言葉だと指示の意味が理解できない
・複数の指示を一度に出されると混乱する
などが考えられます!

必要なのは片付けの練習というよりは、なぜ指示が通らないのかの原因を考え、それによって幼稚園さんと相談して行くことかなと思います🙆‍♀️
発達の遅れがなくてもマイペースっ子にはよくあることでもあるので、発達的な問題か性格的な問題かという点も見てあげるといいと思います☺️

  • えり

    えり

    なるほどー!
    とりあえず電話で言われて頭の片隅に留めておいて下さいと言われてまた来月個人面談があるのでその時にと言われてます!

    しっかり原因を理解して本人にと向き合っていきたいと思っています!

    • 11月2日