※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

9ヶ月の赤ちゃんがつかみ食べに興味を示していますが、窒息が心配です。おすすめの食材や注意点を教えてください。

つかみ食べが詰まらせそうで怖くてできません💦
9ヶ月になりました。
最近、お椀の中のごはんに興味があるようで手を突っ込んでは投げています。つかみ食べの練習の時期ということでしょうか?
ただ、お水を少量しか飲まないうえに、飲んでもむせるので、つかみ食べは窒息が怖いです。

つかみ食べにおすすめの食材はありませんか?何か気をつけることなど教えてください💦

コメント

星

私は食パンを小さくサイコロに切って、なくなったらあげるにしてました。
必ず目を離さなかったです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    食パンですか!
    食べれるのか不安です💦
    上顎とかに張り付きそう。
    あー何をあげようとしても不安が拭えません、あげてみるしかありませんよね💦
    必ず目を離さない、気をつけます。

    • 11月3日
はじめてのママリ🔰

バナナが程よい硬さでおすすめです〜
上の子が小さい時によく詰まらせていてヒヤッとした事が何度かありましたので実践しているのは、詰まった時は声が出ないしバタバタもしないで静かなので一瞬でも目を離さない。
ちょっと小さいかな?くらいの大きさに切る。
窒息の応急処置を調べてイメトレしておく。です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    バタバタしないで静かなんですか!?苦しむのかと思ってました💦

    バナナはどんな形状で上げ始めましたか?

    • 11月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私もそう思ってたんですけど静かにオエッオエッとやってて焦りました😭

    1cmくらいの厚さの輪切りにして四つ切りしてます🙌

    • 11月3日
ひ

柔らかーくしたブロッコリーや人参から始めました😄
自分で詰めすぎてオエッとしますが、そのうちちゃんと飲み込んでから口に入れるようになりました😄

最初はヒヤヒヤしてずっと目の前で待機、オエッとしたら背中トントン!ってしてました😅💦💦💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すいません、形状ってどんな形で始めましたか?

    • 11月3日
  • ひ

    人参やバナナはスティックでブロッコリーは細めの🥦ものあげてました😄

    おにぎりは最初は海苔なしでリッチェルの冷凍ストック用の容器でフリフリして丸くしてあげました☝️

    • 11月3日