
生後6ヶ月の赤ちゃんが夜中何回起きるか悩んでいます。夜中2、3時間おきに泣いて授乳してもすぐ寝るが、他の赤ちゃんは夜中の授乳がなくなったと聞き驚いています。ぐっすり寝かせるコツが知りたいです。
生後6ヶ月 夜中何回起きますか?
ここ最近寝かしつけにも苦労するようになり、
(5か月頃は夜七時までは必ず寝ていた)
夜中も2、3時間おきに泣きます💦
おむつと授乳でまたすぐ寝るのですが、、
たまたまみたyoutubeでは生後6か月になって
夜中の授乳が無くなったと書いており、驚きです😱
ぐっすり寝かせるコツみたいなの、ありますか?😢
- ママリ(1歳11ヶ月)
コメント

こむかい
3人目が現在9ヶ月ですが
6ヶ月の頃は平均3〜4時間に
1回起きてました🥲
就寝時間も早いのも理由にありますが、
授乳も朝までに最低3回は
ありました…💦
長男は生後6ヶ月で夜間授乳は1回、
長女は生後2ヶ月から夜通し寝るタイプ
だったので、正直しんどいです💦笑
日中はお昼寝時間も短く、
上のこと一緒に外遊びや
児童センターに連れて行っても
起きちゃうのでそういう子なのだと
腹を括りました…!(笑)

ママリ
同じく6ヶ月の子を育ててて、最近夜中に起きます😭めちゃくちゃ辛いですよね…
ここ1ヶ月くらい続く夜泣きの傾向?として、うちの子は日中あんまり寝ないと逆にアドレナリンでちゃうのか起きちゃってグズグズします。
逆に日中寝させすぎたと思った時は夜もしっかり寝てくれます。あとは間接照明もやめて真っ暗にしました。
最近は寒くなってきたのですが、大人だと寒いだろうと思うくらいのロンパースきせたら寝てくれる気がします。
多分睡眠退行てやつだとおもうので、もう直ぐ終わると思って耐えてます!頑張りましょうね🥲
-
ママリ
眠くて辛いですよね😂
お子さんの事とても観察されていてすごい✨うちの子でも検証してみます!うちも間接照明付けてるのでそれも消して試してみます😢
赤ちゃんの服もそれぐらいが丁度良いのかもしれないですね。今時期の服の着せ方も難しいですよね😓
早くお互い夜通し寝てくれるようになる事を願って、頑張りましょう😭♡- 11月3日

りん
ウチも4ヶ月くらいから夜間授乳するようになって2.3時間おきに起こされます。夜7時とかから日付変わるくらいまでは寝てくれる。その後、2.3回です。飲ませたら寝てくれるので飲ませちゃいます。
夜間はオシッコならオムツ替えしないで(それが原因でなければ)、母乳だったら暗いところであげると良いみたいです。(オムツ替えとか明るいところに出ると赤ちゃんが覚醒しちゃって良くないって聞きます)
-
ママリ
一旦寝付くと長く寝れくれるの
こちらと同じです〜!
感覚短くて、こちらも疲れてきちゃいますよね、、😮💨
暗いところから急に明るくなるのは良くなさそうですよね💦- 11月3日

りず
5ヶ月くらいまで一回も起きなかったのに今は3.4回おきます😭仕事してるので、寝不足のまま仕事に行くのがしんどいです🥲睡眠退行はやくおわってー!
お互い頑張りましょう!
-
ママリ
仕事しながらの夜中3、4回はほんとキツいですよね😭大変お疲れ様です、、😭♡
睡眠退行なんですかね、ほんと早く夜通し寝てほしいです🥹- 11月3日
ママリ
同じく3回位授乳有りです💦
その子の個性って感じなんですかね?長男くん長女ちゃんのタイプだとお母さんはめっちゃありがたいですよね😂
別室に寝かせてご飯とか作っても、小さい物音でこちらも起きてしまいます😢最近ちょっと疲れてきてしまいました😂