※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
nanamama.
お金・保険

医療費控除や子供の医療費について教えてください。里帰り出産で入院扱いになり、全額戻るか不安です。子供の医療費控除の対象や他の申請事項があるか知りたいです。

保険等に詳しい方おしえてください。
横浜市在住です

今年出産しました。
来年の2月ごろに確定申告(医療費控除)をする予定です。
この場合は収入が多い主人から申請したほうが節税対策になるんですよね??

里帰りして出産し(病院)、子が一時的に保育器にはいったため
入院扱いとなりましたが、この場合の医療費は区役所に行って申請すれば全額戻ってくる認識であってますか??
医療費助成で子供の医療費はゼロだとおもいますが里帰りしたため五万近くかかりました。

子どもも医療費控除の対象ですか?
久しぶりすぎてちんぷんかんぷんです。
出産一時金、妊婦健診助成は終わりましたが、あとわたしがやらなきゃならない申請ってないですよね?笑

コメント

はじめてのママリ🔰

旦那さんの方が税控除になると思います。

医療費は区役所と保険証の保険者に申請が必要だと思います。
保険証、乳児医療証を得たら方々にお尋ねください。

ママリ

お子さん分は医療証で0になるなら、
そもそも医療費控除は0での申請ですね。

まとめて10万円を超えているなら、ご主人の方でされた方がよろしいかと思いますよ。
確定申告ですね😊

優龍

住宅ローンがある人は
一概に旦那さんの方がいいとは言えないです。

少ない収入でも
奥様でやった方がいい場合もあります。

医療費控除は
結局戻ってきたなら
その5万は対象外です。