お子さんの熟睡時間について質問です。18~20時に熟睡モードに入り、23~2時に一度起きます。早いと感じる場合、起こすべきでしょうか。
生後三ヶ月位のお子さんをお持ちの方に聞きたいのですが、夜は何時位に熟睡モードに入りますか?
うちの子は18~20時の間くらいに熟睡モードに入って、23~2時の間に一回起きてミルクを上げたら朝6時まで熟睡モードです。
18~20時の間で熟睡モードに入るのはちょっと早い気もします…起こした方が良いのかな。
- スズ(9歳)
コメント
みぃ
うちは旦那が遅いので、23時頃寝ます💦
マザーキャットいちご
お風呂を18時から18時半の間に入れて湯冷まし飲ませたら眠くなるみたいで大体19時から20時の間には寝てます。
まだ3時間おきの授乳なので朝まで熟睡とかはないですが。
-
スズ
同じくらいに寝てますね!夜も授乳何回かあります?
- 2月27日
-
マザーキャットいちご
夜も3時間おきなので23~24時、2~3時、5~6時の3回は起きて授乳してますね。
昼間に友達が来たり、少し遠出したりしてあまり昼寝が出来てないと稀に4~5時間寝てくれる時がありますが、寝てくれるのは助かるけど今度はおっぱいがカチカチに張って痛くなります。- 2月27日
-
スズ
解答有り難うございます!夜の授乳大変ですよね💦寝てくれるのは嬉しいけどおっぱい張るのも痛いし、こればっかりは卒乳まで悩みは尽きませんね。
- 3月3日
はな
私の子どももそんな感じでした!
日が沈む頃に寝て、0時近くに起きていました。
昼が授乳後30分ずつしか寝なかったからというのもあるとおもいます…。
-
スズ
日が沈むとおねむモードになりますよね!確かにうちの子も昼寝はあんまりしないです…昼動いてるから疲れるのが早いのかもしれませんね💡
- 2月27日
くるみるく
私のところも旦那が遅く、いつも23時とかです!
23時~8時がほとんどで、たまに23時~10時とかあります(笑)グズグズもなしミルクもなしのぶっ通しで寝てます😅
-
スズ
いっぱい寝てくれて孝行なお子さんですね✨うちの旦那さんも夜遅いんですが、夕方から熟睡モードにはいっちゃうので寝顔ばっかです💦
10時まで寝てくれたら家事が捗りそうです✨- 2月27日
スズ
23時だと朝まで寝てくれそうで良いですね✨
みぃ
朝までぐっすりです!でも4月から保育園なので、もう少し早く寝かせないとと思ってます💦
スズ
朝までぐっすり羨ましいです✨寝かせる時間を変えるのって難しいですよね💦