※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

新生児向けのフラットにならないチャイルドシートが使いづらい。他の方の経験やフラットタイプの購入を検討すべきか悩んでいます。

新生児期のチャイルドシートについて質問です。
譲ってもらったチャイルドシートがフラットにならないタイプで、45°くらいだと思います。一応説明書には新生児から対応と書いてあります。
試しに乗せてみたところ、頭がグラグラしそうな感じと、体が下にずり落ちて体勢がきつそうな感じでした。これでは大人が隣に座って体を支えないと、不安で運転できないと感じました。
頭はバスタオルなどでどうにかグラグラしないよう固定しようとは思いますが…
フラットにならないタイプのチャイルドシートを使用してた方、同じような感じでしたか?フラットタイプを購入し直した方が良いでしょうか。
今のところ乗せる予定としては、2週間健診、1ヶ月健診、お宮参りぐらいです。

コメント

ママリ

そんなもんでしたよー!
これでいいの?とおもうくらい不安でした笑

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね!なんか不安ですよね🥹
    頭の部分はバスタオルなどで保護したりしてましたか??

    • 11月2日
  • ママリ

    ママリ

    エールベベでしたが、タオルとかは使ってなかったです!

    • 11月2日
れい

逆にフラットだと事故った時に支えにならず飛び出すので危ないですよー
うちはマキシコシですが、おしりに体重がしっかりかかるように調整してあげればずり落ちは気になりませんでした
3700あったのでそれもあるかもですが…

タオルとか余計なもの挟むとベルトに隙間ができるので辞めた方が良いです
冬場のアウターも脱がせてから乗せてくださいね

  • ママリ

    ママリ

    フラットはそれはそれで危ないんですね💧知らなかったです🥲
    今2700gくらいなのでまだちっちゃいんですよね🙀チャイルドシートにフィットしない感じで、これでいいの?ってなってました。
    とりあえず隣で大人が見守りつつ、安全運転で2週間健診に行ってこようと思います!!

    • 11月2日