※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まま
子育て・グッズ

1歳の息子が蕎麦を食べたがり、アレルギー心配。早めに食べさせるべきか悩んでいます。

蕎麦のアレルギーチェックについて
父が健康のために蕎麦茶を飲んでいて机においてあったものをお茶好きな1歳の息子が数日前に飲んでました😱
誰かが食べてるものをすぐに欲しがるし麺類が好きなので蕎麦も例外なく食べたがります😅
蕎麦好きな家族がいて蕎麦を食べる頻度が高いので毎回大変です😵
少量ずつ食べさせても大丈夫でしょうか?💦
ママリだと1歳頃から食べさせている方は少ないようですが早めに食べさせた方がアレルギー発症しにくいと言う最近の風潮とは逆ですよね😅😅
蕎麦は例外で早く食べさせない方がいいのでしょうか??

コメント

はじめてのママリ🔰

蕎麦はアレルギーが強いからという理由だけではなく、消化が悪い食べ物なので他の食品よりも接種START目安が遅く設定されています!
蕎麦粉の内容量にもよりますがうどんやそうめんの倍以上の脂質と食物繊維があるので、うどんやそうめんの倍消化が悪いと考えてください。
アレルギー反応がなくても少量からSTARTしたほうがいいと思います!

  • まま

    まま

    遅くなってすみません💦
    そんな理由があったんですね!知らなかったです😅
    時期についてかかりつけに相談してみます!!

    • 11月5日
はる

早く食べさせた方が良いと研究結果が出てるのは、ピーナッツと卵な気がします。

あとの食材はどっちか分かってないから、とにかく少量からやれば順々にやれば良いと思います。

10割蕎麦が今後出てきても大丈夫なように10割蕎麦で試しました!胡麻粒大→少し長め→半分→1本→あとは倍倍で子どもが食べる量まで増やしてった。

  • まま

    まま

    遅くなってすみません💦
    アレルギー科のかかりつけで相談して子供の体調見て進めてみます!

    • 11月5日