※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

 出血後の自己判断での安静について。体外受精にて陽性判定を受け、今…

 出血後の自己判断での安静について。
体外受精にて陽性判定を受け、今日でちょうど6週です。5週4日で胎嚢は確認できたのですが、診察後家に帰り昼過ぎに鮮血のサラリとした出血をしてしまいました。昼用ナプキンで足りるほどの、生理2日目の量ではないです。病院に電話をして、出血が増えたり腹痛がひどくなるようなら早めに受診をしてください、出血の量が少なくなったりなくなるのであれば来週の予定通りの受診で構いませんとのことでした。(不妊治療病院なので毎週診察です。)

 幸いにも出血はその一度だけで腹痛もなく、後は体に残っていた血なのか薄くなり次の日の午後には出血はなくなりました。旦那とも話し合いとりあえず安静にするということでひたすら横になってます。

 しかし今日で4日目。主人が在宅仕事をしながら息子の送り迎えに家事と頑張ってくれていますが家の中は若干荒れ気味。旦那は気にしなくて良いと言ってくれていますが、私の中ではそろそろ少しづつ家のことをやってもいいかなと思い始め。

 実は病院から安静指示は特に出ていません。過去2回出血からの進行流産になったため夫婦ともに敏感にはなっています。ですが来週まで寝たきりだと家の中、そして我慢してくれている息子に申し訳ない気持ちもあり💦

 似たような状況の方おりますか?

コメント