※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ももんが
お出かけ

創価学会員のママさんに質問です。お宮参りってどうされましたか?義両親…

創価学会員のママさんに質問です。
お宮参りってどうされましたか?

義両親が熱心な学会員で、旦那も学会員です。

結婚式は義父の柔軟な対応でチャペルで神父様がいる一般的な形で挙げさせてもらいました。義母はあまり乗り気ではなかったですが😂

1人目のお宮参りも義両親共に大きな神社に来てくださって祈祷にも参列してもらいました。

この時まではわたしは学会員ではなく、義両親や旦那も学会のことを知って良いと思ったら入ってくれたら嬉しいなという感じのスタンスだったのでうちの両親の手前、普通に神社にお参りしてたのですが、2年前に周りの押しに負けて🤣わたしと娘も入会しました!
学会の考え方に共感する部分も多く、入会することで家族が喜んでくれるならと思って、任用試験、初級試験と毎年試験に挑戦して合格することが出来たのですが、わたしはやっぱりそこまで熱心に信仰していないので2人目もお宮参りに連れて行きたいと思っています。
1人目連れてったのに2人目は連れてかないのは写真とかを子供たちが大きくなって見返すと可哀想かなと思うのです🥲

日本の風習としてお宮参りに連れて行き祈祷もしてもらうのはありなんでしょうか😂安産祈願も上の子は行ったので下の子の時も行きたいです😂
わたし自身去年厄年だったので普通に神社で厄祓いしてもらってました笑笑
こんな浮気性の学会員がいて他のしっかりした学会員さんたちに申し訳ない気持ちもありつつ、使えるものはなんでも使いたいタイプなので色んな神様仏様に頼っています😂
娘も文化会館の七五三に行って大きな神社にも別日で行きました笑

学会員のママさんはお宮参りはどんな感じで行ってるのかな~と思っての質問でした!いかがでしょう🤔

コメント

はじめてのママリん🔰

母は熱心ですが、私は熱心ではないので普通にふたりとも神社に行きましたよ😄
七五三も今年同じ神社にいきます。
私の弟も普通に母も連れて神社に行ってました!

  • ももんが

    ももんが

    普通に神社に行かれたんですね!!🥹

    • 11月2日
  • ももんが

    ももんが

    途中で送ってしまいました🤣
    わたしも安心して普通に神社に行こうと思います🥹ありがとうございます!!

    • 11月2日
ニャン太郎

2世です。
入ってくれたら、もう地域でお祝いするほど嬉しいのに、試験まで受けてくれて…なんて素晴らしいお嫁さんなんだろうかと思いました😭
凄すぎます!

ちなみに、私は親が熱心なだけで、私は何もしていません😓

お宮参りですが、しませんでした💦
一人目は神社でしたのであれば、同じ神社でやっても良いと思いますよ!
義両親に一言伝えた方が良いです💦
高齢の方は、入信したのに神社の⛩はまたぐなんて、あり得ない!!
とかいう熱心な人もいるので…
上の子も神社行ったから下の子もしてもいいですかー?
写真に残したいですー!
くらい聞いてみて
いいよーと言われたら行きます!

  • ももんが

    ももんが

    まさにそんな感じで入会した時もすごく近所の皆様に喜んでもらいました!!🥹
    せっかくなので義両親に一言伝えてから神社行っちゃおうと思います☺️来てくれるかは別として許してくれるのは間違いないので笑☺️
    お返事ありがとうございました!!

    • 11月2日