![ひとみ˙³˙ )ノ"💓](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![みるきー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みるきー
手から行くのは運動神経がいいんだと思います!
確かに腕心配になりますが、転ぶ時も手が先につけるって安心です(*^_^*)
![とんらちゃん☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
とんらちゃん☆
とっさに転びそうになる時手が出るのは良いことだと聞いたことありますよー(^^)
手が出なくて大怪我する子も多いみたいです😅
確かに手から先にいかれるとホント大丈夫かいなっ‼️て心配になりますよね(^^;;
うちの子も前まで頭からズデーンと倒れていましたが最近は足腰が強くなったのか両手広げてバランス整いながら中腰になり手を床につけます(^^)ひとみさんベビーも足腰強くなったら自分の感覚で座れるようになるかもです★
たまに足が絡まりすっ転ぶことあるのでまだまだ怖いですが😅
![ゆうきんぐ♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆうきんぐ♡
うちも最近まで頭からど〜んっていってたな思たらここ数日で手からちやんと降りれるよおになって心配より逆に成長に感動してました(๑╹ω╹๑ )♡笑"
手が出るんって普通か思てました!笑"
そんな勢いよく手つくんですか(°_°)??
![どきんちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
どきんちゃん
うちの子は今でも、してますよー
気に食わないことがあるときです
寝る前も眠いけどうまく眠れないと腹が立つみたい笑
壁、床、たんす、なんかの角
喋るのが遅くてまだほとんど話せないのですが、だからかなーと思ってます
最近は痛いからか、加減してぶつけるようになってきました笑
ちょっとゆっくりぶつけたり(^-^)
話せるようになるとおさまるかなあ?とおもってます
ひとみ˙³˙ )ノ"💓
えー!(´;ω;`)運動神経とか関係してるんですか?(´;ω;`)もう、ボキ!っていったらどうしようかとおもって…😨
みるきー
幼稚園とかでも転んだ時に手が出せなくて顔面から行っちゃう子が問題になってたりします(≧Д≦)
最近の子は運動神経や反射神経が日常的に育ってなくて、手がつけない子が多くなってるそうです。
練習だと思ってやらせておいて平気だと思います〜(*≧∀≦*)