

たむ
私だったら他感染症の症状や、いつもの風邪の時と違うなーと思うところがなければ家にある風邪薬(咳や鼻水の薬)を飲ませて様子をみます!😊
ただ、その抗生剤内服…が気になります!抗生剤は単発で飲むものでもなければ、小児が家族の独断で飲むものでもないので…。医師の判断でなんのウイルス感染かなどの観点から抗生剤を飲む飲まない、何の抗生剤か診断して、かつ処方されたものはその時に飲み切る必要があるので(>_<)

はなさお
うちは12時間経過してたら検査しに行きます
24時間経たないとスルーしてしまう場合もあるとは言われましたが、うちの子は何かしらの感染症に陽性出てます
今もアデノになってますが、夜9時発熱朝10時受診で陽性出ました。
-
®️°
翌日解熱してたら、検査しにいきます?
- 11月2日
-
はなさお
解熱してたら検査には行かないです。
- 11月2日
コメント