※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

昔の人は、母乳が出ないことを黙って受け入れるか、悲しそうな顔で「出ないんです、、」と答えるでしょうか?

義母、義祖母に
母乳は出るか聞かれるんですが
ディーマーなので初乳も与えず完ミです

なんて言うのが昔の人は黙りますか?

めっちゃ悲しい顔で「出ないんです、、」ですかね?

コメント

deleted user

「出ないんです…」って言って「餅食え!」だの「2人分食べろ!」だの散々言われました💩母乳が出るか聞く人は出ないと言っただけでは黙りません。謎アドバイスが始まります。

私は2人目の時には完ミでめちゃめちゃ嘘だけど「出てます出てます、ピューピューですよ~!」って答えてました。不思議なことにそれで納得されたんですよ😅

ままり

私はディーマーではなくただ出なかっただけですが、産後2ヶ月弱の時は下のように言ってました!

悲しくない普通の顔で、ストレスもあってか出なくなっちゃったのでミルクです😅でも飲んでる量はっきりわかるので育児不安症な私には向いてました〜😊って言ってました!

義母もミルクでしたが、私はもう少しは飲ませてたけどね😅とか嫌味言われましたけどそーですか😊出なかったんで😊って全部無視したら私は何も言われなくなりました😂

はじめてのママリ🔰

めっちゃ悲しい顔の「出ないです、」は、その世代は謎アドバイス始まります(笑)悲しい顔だ、悩んでいるんだ、助けてあげよう!の良い意味なのかもしれないですが💦

「お義母さんだったらご存知だと思いますが、最新のミルクはDHAとか採れて、すごい良いんですって~!」と最新、アルファベット、知ってますよね?で否定させません!(笑)